街の木々も大分色づいてきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
お教室ではこれから年末にかけてさまざまなイベントが目白押し。
デジカメ・バスピクニックでしょう、パソルーム・サロンでしょう、WEBデジカメ写真コンテストでしょう、
そして忘年会!! あ〜 忙しい(笑)皆さま奮ってご参加下さ〜い (*^_^*)
|
 |

年末恒例となりました 『WEBデジカメ写真コンテスト』
ご応募いただいた写真を教室ホームページ上に掲載し、
皆さんに投票していただきます。
コンテストも今年で早や5回目、どんどん腕を上げられている
皆さんのこと。どんな作品が登場するのか今からワクワク楽しみ♪
多くのご参加をお待ちしております。
応募〆切:11月29日(木)
開催期間:12月1日(土)〜 31日(月)
結果発表:2008年1月7日(月)
応募方法:USBメモリ・CD・メール添付・カメラの記録メディア
・カメラごと・・・どのような方法でもOK。
教室まで写真データをお寄せ下さい。(お一人3枚まで)
対象作品:デジカメで撮影したオリジナル写真(画像加工したものもOK)
タイトル・撮影者・撮影日時・撮影場所を明記して下さい。
|

お申し込みは salon@pasoroom.jp までメール、または教室・チューターまでお願いします。
|
|
 |

私の一日の始まりは、愛犬《はな》との散歩からです。
すがすがしい朝、小雨の降る日、朝からじりじりと暑い日、北風が
身にしみる朝・・・等など
台風や大雨、大雪以外は、欠かさず歩いているように思います。
四季折々の草花を楽しんだり、素敵なお庭に足を止めたり、
ちょっと遠出してみたり、ワンチャン達と遊んだり・・・・
お勤めしていた時の、あの慌しさの中では出来なかった贅沢を楽しんで
おります。
たっぷりな時間をゆったりと過ごす(多少、物足りなさを感じたりしますが)
幸せなひと時です。
今こそ、やりたい事が存分に出来る大切な時のように感じます。
その中のひとつに、パソコンが大きな位置を占めております。
この教室にお世話になったのは、退職の翌日からでした。もうすでにコースは開講しており、
途中入学でした。皆さんにご迷惑をおかけしながらも、こうして二年間、楽しく続けてこられたのは、
先生方やお仲間のお陰だといつも感謝いたしております。
丁度この時期は、私の人生で、もっとも大きな悲しみの時でした。失意のどん底にあったとき、
何かやらなければと始めたパソコンでした。日を経るごと、次週の講座が待ち遠しくなり、
あれもこれもやってみたいと思えるようになって来ました。先生や先輩方のブログにも、
いつも感心させられ刺激を受けております。お教室の皆さんに、元気とやる気を頂き、
今やパソコンは、生活の中になくてはならないものとなってしまいました。
これまで、たいした病気もせずに元気にやって来られたのは
《はな》との朝・夕の散歩のお陰なのかも知れません。
また、この散歩道で、多くの方と出会い、友人へと繋げて
くれたのも《はな》でした。
皆様やワンチャンたちに支えられながら、今日も元気に
出かけたいと思います。
素敵な散歩道へ!
|
 |

『退職致しました。いつでも遊びにおいで下さい』ジャストホームで初めて作られた
名刺のメッセージです。その傍らにはワンちゃんのイラストがちょこん♪
今回の原稿を読ませて頂き、その時の小柳さんの笑顔がすぐに蘇ってきました。
もの静かでいつも穏やか、でもとても熱心でがんばりやさん!どちらの小柳さんも
とっても素敵です。これからもますます輝いてくださいね、応援してま〜す!!
(明戸チューターのコメント)
|

|

詳細が決定しだい教室ホームページにてお知らせします。 http://pasoroom.jp
お申し込みは 各教室 またはチューターまでお願いします。皆さまのご参加をお待ちしていま〜す!
|


|
ご紹介 & 進級 秋の“ありがとう”キャンペーン実施中 (11月末日まで)
お知り合いを紹介してくださった方に2時間の受講券をプレゼント!
3ヶ月以上のコースとして進級してくださった方にすぐに役立つパソコングッズをプレゼント!
11月開講 「月いち講座」 のお知らせ 全6回 講座料:3,150円/月
画像を補正・修正・加工し、写真を思い通りによみがえさせるのが「フォトショップエレメンツ5.0」です。
毎回テーマを決めて1回で終了する楽しい内容になっています。
あなただけのとっておきの写真に仕上げて見ませんか?
フォトショップエレメンツ講座 弥生台教室 毎月 第4 木曜日 16:00 〜 18:00
「忘年会」 のお知らせ 12月15日(土) 横浜国際ホテル
この言葉を聞くと 年末近し! という気分になりますね。
「どんな忘年会にしよう?」中味はただいま企画中。まずはスケジュールを空けて
おいてくださいね。お楽しみに〜♪

|
編集後記 |
新しい体制への移行が少しずつ落ち着いてきました。皆様のご理解、ご協力に心より感謝申し上げます。
この秋の進級、ご紹介もありがとうございます。この場を借りてお礼申し上げます。m(__)m

発 行 パソルーム戸塚教室&弥生台教室 http://www.pasoroom.jp
戸塚区戸塚町3959 吉田屋ビル1F TEL:045-860-2670 totsuka@pasoroom.jp
泉区弥生台28-1 弥生台SYビル TEL:045-815-1077 yayoidai@pasoroom.jp
平成19年11月1日発行 |
あーりーばーどのご意見ご感想などどしどしお寄せ下さい |
 |