2006年10月号 Vol.93

今月の内容
10月のパソルームサロン「オリジナル・ポーチを作ろう!」
私の散歩道
10th Birthday あ〜り〜ば〜ど その3
オプション講座のご案内
P検3級合格おめでとう!!
10月の新規開講講座のご案内
編集後記

青く高い空、澄んだ空気。一年で一番気持ちのいい季節が到来しました!!
秋は何かにじっくり取り組むのに最適な季節。
パソコンのお勉強(笑)・読書・新聞三昧・温泉&グルメ旅行、普段から気になっていたあんなこと・こんなこと…。
そうそう秋の夜長、ホットココアなんかを飲みながらちょっと手先を動かしてみませんか?

こんにちは、レギュラーコースから始まり、今はPCマスター3級コースを受講しています末広恵美子です。パソナコンじゅくには5年以上もお世話になっています。
母が洋裁をやっているのを傍で見て育ったせいか、小さいときから布とミシンが大好きでした。これまでいろんな手芸をしてきましたが、一番楽しくて、まわりの人に喜んでもらえるのがバッグ作りでした。
一昨年、もっと多くの人に自分の作品を見てもらいたくて赤レンガ倉庫でのイベントに参加と同時に、WEBショップ『カラフルポシェット』をひらきました。長く続けてきた大好きな手作りと教室で教えて頂いたパソコンのスキルが生かせ、世界が広がった感じがします。昨年はパソナコンじゅくのお仲間とグループ展を開くこともできました。
今回、パソルームサロンでの講習は、手縫いで短い時間で作れる実用的なものをご紹介したいと思います。ご一緒に楽しくおしゃべりしながら、可愛い作品を仕上げてみませんか?

10月27日(金)16:00 〜 18:00 弥生台教室
10月31日(火)13:30 〜 15:30 戸塚教室
ゲスト  :末広 恵美子さん
参加費用 :500円 + 材料費    定 員:10名(各回)


*お申し込みは各教室、チューターまでお願いします。
  戸塚教室 川口 春子さん
必要に迫られてはじめてパソコン教室を訪れたのは、7〜8年前、
柴田教室(じゅく長自宅)でした。同年代の女性が4名でわからないままにパソコンに触り、仕事先へ戻っていざ開いてみようにも、少し違うと前へ進めない状態が続きました。仕事ではソフトが入っているので何とか教えてもらいながら年数が経ち、少しずつ頭に入るようになりました。今では何でも知っているような顔をして、出来ないながらパソコンと向き合っています。どうしても習いたいコースには、休みを取って「うちわ」とか「時計」とか「デジカメ教室」等参加しました。弥生台教室・戸塚教室へと足を運び楽しんでおります。


2005年3月に最愛の父が亡くなり、何か残しておきたいと思った時にドリームブックメーカーでのアルバムが目に留まり、フリーコースで作成しました。
また今回は、9月12日に会社創立25周年の式典・パーティーが横浜コンチネンタルホテルで行われ、スライドショーを取り入れることになり、完成させるため夢中で頑張りました。1ヶ月もない中、飲みこみの悪く錆び付いてきた頭にたたきこみながら、優しい坪井先生に喰い付いてわかるまで教えていただきました。自分なりに納得のいく作品が仕上がりまして、パーティーの中で披露できました。
来年3月で後進に道を譲ることで、第二の人生に好きな事の一つとして、パソコンを取り入れて豊かな時間をすごせるよう楽しみにしています。ありがとうございました。
今回ご紹介する方は、名目上は卒業生ですが、いろいろなオプション講座やイベントに積極的に参加してくださる川口春子さんです。
初めてご一緒したオプション講座の時、どんな方だろうとドキドキしました。でも、川口さんは優しくおおらかな方でしたので、私はすっかりファンになってしまいました。オプション講座やイベントでお会いするたびに、いつも元気をいただいています。「バイタリティ溢れる」と言う言葉がぴったりの川口さん。
弥生台だろうが戸塚だろうが、やりたいものが見つかるとすぐに飛んできてくださいます。そのパワーをこれからもずっといただけたら嬉しいなぁ、と思います。これからもますます大活躍してくださいね。そのためのお手伝いなら喜んでお引き受けします!!
(坪井チューターのコメント)
さて、最終回のテーマはやっぱり“人”。柴田じゅく長始め、各チューターの新人時代をご紹介したいと思います。今では皆さんの前で堂々と(笑)レッスンを行わせていただいている彼女達ですが、こんな初々しい時代もあったんですよー。もし 「パソコンなんて私に出来るようになるのかしら?」 そう不安に思われている方がこの文章を読んで 『 私にもできる!! 』 と自信をもっていただけたら幸いです。それでは、私こと“ あ〜り〜ば〜ど ”しか知らない“新人物語”どうぞお楽しみくださいませ。
1999年10月25日 第17号
 

思い起こせば早一年数ヶ月前、友人の紹介でパソナコンじゅくと塚教室に入会しました。初めてパソコンで年賀状やカレンダーを作り、一週間の授業が待ち遠しいくらいでした。やっとの思いでメールを出せたときの感動は“やったー”の一言。無謀にも「チューターになりた〜い」との希望を抱いています。
(2000年9月20日 第27号より)


はじめまして!!実は私もまったくパソコンのことを知らずにこのパソナコンじゅくに通い始めて、楽しさを教えてもらいました。その気持ちを忘れずに、“パソコンがはじめての方にもわかりやすく、楽しい授業”をおこなっていきたいと思っています。
(2001年6月20日 第35号より)


こんにちは(^^♪。戸塚教室に通い始めたのは3年前の秋。昨年、縁あってTO・MO・NIのお仕事で「学ぶ人」から「学びをお手伝いする人」へと転身。さらに今年になって、とうとうチューターの道を歩み始めました。趣味はパソコンで遊ぶこととおいしいものを食べること。おしゃべりも大好きですので、見かけたらぜひ声をおかけください。よろしくお願いいたします。
(2002年7月20日 第46号より)


パソナコンじゅくの目指す“やさしく楽しく簡単に”をモットーにみなさんと一緒に楽しい授業にしていこうと思っています。どうぞよろしくお願いいたします!
(2005年1月 第72号より)


仕事・母親・主婦の両立はとても欲張りなことですが、私自身の目標である“自分らしく生きる!”ためにチャレンジしてみようと思います。
(2005年8月 第79号より)


戸塚教室には2005年1月から生徒として通っています。スピード出世(?)ではありますが、生徒としての記憶も新しいので、生徒さんの気持ちがわかるチューターとしてご一緒にパソコンを楽しんでいきたいと思っております。皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
(2006年7月 第90号より)
オプション講座 「お洒落なスライドショーを作ろう!」

作品展で発表したスライドショーをあなたも作ってみませんか。
ご参加お待ちしておりま〜す♪


■日時:10/2・16・23の月曜日 13:30 〜 15:30   ■場所:弥生台教室
■受講料:全3回 \9,450(税込)・テキスト代 \500  ■担当:平坂チューター

☆10月の新規開講講座のご案内

教室

内  容

開講日

期間

担任

レギュラーコース

10/10()    10001200

6ヶ月

浅川

レギュラーコース

10/12()    16001800

6ヶ月

井上

【月1】 カメラ講座
もっとデジカメを楽しみましょう!
10/20()    16001800
(毎月第3金曜日)

6

本田

【月1】 スクラップブッキング講座
クラフトロボで楽しくスクラップ!
10/11()    16001800
(毎月第2水曜日)

6

井上

パソコンで水彩画−水彩講座(随時)

火曜日        13301530

隔週

平坂

フリーレッスン 

火曜日1330153019002100
木曜日1000120019002100
土曜日1000120013301530

坪井・平坂
浅川・柴田
柴田

PCマスター2級

10/ 5()     10151215

6ヶ月

柴田

P3級対策講座

10/ 6()     10151215

12

横山

【月1】 カメラ講座
もっとデジカメを楽しみましょう!
10/13()    16001800
(毎月第2金曜日)

6

本田

【月1】 絵手紙講座
心あたたまる葉書を送ろう!
10/16()    16001800
(毎月第3月曜日)

6

平坂

【月1】 ワード活用講座
素敵なお菓子レシピを作ろう!
10/25()    16001800
(毎月第4水曜日)

6

横山

パソコンで水彩画−水彩講座(随時)

木曜日        10151215
金曜日        13301530
土曜日        13301530

隔週

平坂

フリーレッスン

木曜日13301530 
金曜日10151215
土曜日1330153016001800

平坂

横山

編集後記
「あ〜り〜ば〜ど」全記事を読み終えたとき、しばし達成感にひたってしまいました(笑)。そして感じたこと、何かを作り出すのはやっぱり“人”なんだなぁ(*^_^*)

 発  行 パソナコンじゅく戸塚教室&弥生台教室
       戸塚区戸塚町3959 吉田屋ビル1F TEL:045-860-2670 shibata-kana@opera.hcn.co.jp
       泉区弥生台28-1 弥生台SYビル TEL:045-815-1077 yayoidai@opera.hcn.co.jp
       http://www.dmix.jp      平成18年10月1日発行編集後記
あーりーばーどのご意見ご感想などどしどしお寄せ下さい