2007年4月号 Vol.98

今月の内容
春のデジカメピクニック「春の房総半島 〜お花畑でパチリ〜」
4月のパソルームサロン 第2回紅茶講座 〜春のアフタヌーンティー講座
私の散歩道
P検合格おめでとう
デジカメ・ピクニック特集 お花の写真を上手に撮影するコツ
4月、5月以降の月いち講座
編集後記
さあ、春です!日々暖かくなっていく今日この頃。暖冬だったとはいえ一度寒さが戻った
後だけに、一層うれしさがこみ上げてきます。もっともっとたくさんの春を感じに
お花畑へ出かけて見ませんか? 春のデジカメ・バスピクニックのご案内です(*^_^*)

日 時

2007410日(火)

行き先

南房総半島・白浜フラワーパーク

参加費

8,700円(昼食・白浜フラワーパーク入場料込)
http://flowerpark.awa.jp/

昼食場所

地魚海鮮料理 旬膳 はな房 (菜の花膳 2100円)
http://www.awa.or.jp/home/hanabou/

持ち物

・デジカメ(取扱説明書・充電を忘れずに!)
・デジカメ付属のAVケーブル(デジカメ鑑賞会の際に必要になります)
お持ちでない方はチューターにご相談下さい。

集合時間

戸  塚   7:107:20出発) 消防署前
弥生台    7:307:40出発) 親善病院前


4月のパソルームサロン  
普段味わえないイギリス仕込みの手作りフルアフタヌーンティーの
メニューをきちんとしたマナーとともに優雅に味わってみませんか?
〜 夢見る機械音痴さんから 〜
主人に誘われて、初めてのパソコンを、明戸先生そして良きクラスメートとの笑顔に支えられながら、昨年九月から始めて今では七歳の孫にまで「お婆ちゃんは偉い、お婆ちゃんは若いよ(顔が若いのではありませんよ)」と励まされ心良くした六十の手習いの私は、コツコツと毎日楽しくパソコンに向かい、にらめっこの日々を送っている今日この頃です。
レギュラーコースの中のワードを始めてから作品作りに目覚め、孫と一緒にパン作りをすると共に、パソコンと言う趣味が増えた事で、孫に教えられる喜びが増し、もう一段上の作品に挑戦する意欲を燃やしている私です。機械音痴の私がパソコンを操っている事に密かに不思議がっている主人?こんなに楽しく、パソコンに浸るとは夢にも思いませんでした。やる気を沸き立たせてくれたのも、百回質問のキャッチフレーズの下、多々有る質問にも笑顔で答えて下さり、そして楽しく授業が受けられた事で意欲が沸いたのだと思い先生と良きクラスメートの御陰様と感謝致しております。
作品を作って貰えるのが嬉しいのか、電話の向こうで「お婆ちゃん長生きしてね パワーあげるよ」の言葉。こんな小さな心をも感動させてくれるパソコン。四月で卒業のレギュラーコース、何時までもお付き合いしたい
夢追い人より。    佐藤恭子
     



 今回は弥生台教室火曜日午前レギュラークラスの佐藤恭子さん、そしてご主人の恒喜さんをご紹介します。恭子さんは、いつも明るく楽しくそして優しくクラスの雰囲気を盛り上げてくれるまさにムードメーカー♪ その横で寡黙にでも温かく、奥様を含め女性ばかりのクラスメートを見守って下さるご主人。いつも一緒のお二人は、将来見習いたい理想のご夫婦像です。「パソコンで何かを作るのが楽しくって!」そうおっしゃる恭子さんの笑顔はまるで少女のよう(若輩者が失礼します ^^; )これからもその素敵な笑顔を一回でも多く見せて頂けるように精一杯楽しいレッスンを心がけてまいります。
恒喜さん、素敵な俳句をどうもありがとうございました。(明戸チューターのコメント)


今回のデジカメ・ピクニック、訪れるのは春の房総半島、とくれば撮影のメインテーマはやっぱり 『 お花 』。そこで“お花の写真撮影のコツ”を以下に挙げてみました。参考になさって下さい!
* まずは基本、シャッターの『 半押し 』

撮りたいお花を液晶モニターの中央(フォーカスフレーム内)に置き、シャッターを《半押し》します。こうするとシャッターは切られず、ピントが調整されます。お花を中央以外に配置したい場合は、そのまま半押しした状態で位置を決め(構図の決定)、最後までシャッターを押し切りましょう。



* お花のアップをとるには『 マクロモード 』

「花びらの生き生きとした表情を撮りたい!」そんな時には
《マクロモード》を使用します。カメラのモード選択のダイアルやボタンに「花マーク」がついていますね。これを押すと、焦点距離が短く設定されお花に近づいて撮影することができます。ただし注意したいのは近づける距離に限界があるということ。それ以上近づくとピントが合いません。その距離はカメラによって違いますので、ピクニック前にマニュアルを確認しておきましょう。



* 『 アングル 』を工夫してみよう

お花を撮影するアングルには3つあります。@ 花を見下ろすようにして撮影する《ハイアングル》A 花と同じ高さの視線から撮影する《アイレベル》B 花を見上げるようにして撮影する《ローアングル》@ は見たままの写真が撮れますが、ちょっと面白みのない写真になってしまいがち。いろいろな色の花を組み合わせるなどの工夫をするとよいでしょう。A は本当に花が主役という感じで写ります。低い花を撮る時は片膝をつき、安定した体勢で撮るようにしましょう。Bは普段は見慣れない角度ですので、見る人に新鮮な感覚を与えます。ちょっと驚き感を出したいという場合に使ってみるとよいでしょう。



* 『 前ボケ 』と『 後ボケ 』ボケを表現してみよう

《前ボケ》はメインの被写体よりも手前にある物をぼかすということ。これにより画面全体がソフトに仕上がり、フィルターをかけたような仕上がりになります。《後ボケ》は被写体の後ろにある背景をぼかす方法。これにより、被写体がくっきりと浮かび上がり、主役が引き立つという効果があります。
“お花の写真を上手に撮影するコツ”いかがでしたか?




             *** ピクニック当日が 春らしい良い一日 でありますように! ***
☆4月、5月以降の月いち講座

昨年秋から始めた月いち講座には多くの方にご参加いただき、ありがとうございます。
ご好評をいただきまして、本田先生の「カメラ講座」、横山先生の「ワード活用−お菓子レシピを作ろう」、平坂先生の「絵手紙講座」「水彩講座」、坪井先生の「Photoshop Elements活用講座」が継続となります。ただいま申し込み受付中です。
また、「こんな講座をやってほしい!」というご希望がございましたら、チューターまで、ぜひお知らせください。お待ちしております。<m(__)m>


編集後記
戸塚A教室のパソコン5台を組み立て、Windows Vistaに対応しました。ものすごくスペックが高いので、快適に動いております。また、ノートパソコン2台もVistaに対応しております。

弥生台A教室も4月中にWindows Vistaに対応します。組み立て講座も行いますので、興味のある方はぜひご参加ください。

 発  行 パソナコンじゅく戸塚教室&弥生台教室
       戸塚区戸塚町3959 吉田屋ビル1F TEL:045-860-2670 shibata-kana@opera.hcn.co.jp
       泉区弥生台28-1 弥生台SYビル TEL:045-815-1077 yayoidai@opera.hcn.co.jp
       http://www.dmix.jp      平成19年4月1日発行編集後記
あーりーばーどのご意見ご感想などどしどしお寄せ下さい