パソルーム戸塚・弥生台教室
メールマガジン・パソルーム Vol.555
【Facbookページに「いいね!」をしよう】
こんにちは。3月6日(金)は二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」。
大地が暖まり、冬ごもりしている虫たちが土から顔を出してくる頃ですが、まだまだ寒い日が続いています。
花粉も飛び交い、体調を崩しやすい季節の変わり目です。
睡眠をたっぷりとって、どうぞ健やかにお過ごしください。

さて、「あーりーばーど 2015年3月号 Vol.193」が発行されました。
今月の内容
  • 改めてFacebook(フェイスブック)について
  • 私の散歩道 弥生台教室 小池 よう子さん
  • ★パソルームサポート通信 vol.13 数字が入力できない★
  • パソルーム倶楽部からのお知らせ
  • バスピクニック 参加申し込みありがとうございました
  • クラブツーリズム 限定ツアーのご案内
  • 弥生台教室で子ども向けロボット教室はじまります
  • 3月のお試し講座・無料講座のご案内
日々、新しいデジタル機器やインターネットサービスが登場しています。
パソルームでは、できるでけわかりやすくご紹介していきたいと思います。
さあ、今月も一緒に楽しく学びましょう!(*^。^*)


★Facbookページに「いいね!」をしよう
前回(Vol.554 Facebook(フェイスブック)を開いてみよう)に引き続き、Facebookについてのご紹介です。

Fcebookには、個人のページ以外に、企業や団体が開いているページがあります。「Facebookページ」といいます。
Facebookページに「いいね!」をすると、ニュースフィードにそのFacebookページに投稿された記事が表示され、情報を素早く受け取ることが出来ます。

パソルームもFacebookページを開いているので、「いいね!」をしてみましょう。
Facebookにまだ登録していないという方は、以前のメルマガを参考にして登録してみてくださいね(Vol.497 Facebook(フェイスブック)ってなに?登録してみよう!

1.パソルームのFacebookページにアクセスします。
  https://www.facebook.com/pasoroom.jp


2.「いいね!」をクリックします。


3.ニュースフィードに、パソルームの投稿が表示されるようになりました。


4.投稿記事にの下にある「いいね!」をクリックすると、「この投稿いいね」という気持ちを簡単に送ることが出来ます。


5.「いいね!」だけでなく、コメントを付けることもできます。「コメントする」をクリックすると、入力欄が表示されます。ENTERを押すと投稿が出来ます。



6.さまざまな企業や団体がFacebookページを開いています。
  「いいね!」をすると、ニュースフィードに情報が並ぶので、最新の情報が得やすくなります。気になるFacebookページに「いいね!」をしてみましょう。


わからない点はおたずね下さい!
いつでも何回聞いても笑顔でお答えしま~す!!!(^o^)/


★お試し講座のご案内
★お試し講座
iPad体験講座
テキストに沿って簡単な基本動作を体験してみましょう!
【回数】全1回
【曜日・時間帯】
<戸塚教室>3月11日(水)13:30~15:30
         3月16日(月)10:00~12:00
         3月26日(木)13:30~15:30
<弥生台教室>3月13日(金)13:30~15:30
【受講料】 3,000円(税別)  【テキスト代】 500円(税別)


個人の目標に合わせて授業を組み立てることができるフリーレッスン(集合個別レッスン)
パソコンで水彩画を描くパソコンで描く水彩画講座
完全なマンツーマン指導の個人レッスン
は、随時受講受付中です。


他の講座をご希望の方はお問合せ下さい。
受講の申し込みは、各教室まで(^-^)/
希望の講座の日時が合わないときは、まずはご相談ください。
 戸塚教室  045-860-4560 totsuka@pasoroom.jp
 弥生台教室 045-815-1077 yayoidai@pasoroom.jp


★パソルームからのお知らせ
クラブツーリズム 限定ツアーのご案内

クラブツーリズムで、パソコープ加盟教室限定のツアーが開催されることになりました。
三嶋大社、千本松・沼津倶楽部、沼津御用邸をまわるツアーです。
※掲載写真はすべてイメージです

☆三嶋大社
源頼朝が源氏再興を祈願したことでも知られる三嶋大社。
御本殿へと続く参道や神池沿いではソメイヨシノや枝垂桜の美しい姿が望めます。

☆千本松・沼津倶楽部
国の有形文化財にも登録された歴史的にも価値のある数奇屋造りの建物。
趣のある建物で厳選された食材をふんだんに使った懐石料理をお楽しみください。

☆沼津御用邸
大正天皇の静養のために建てられた御用邸。
西附属邸は建物だけでなく室内の家具・調度品まで復元されており、当時の皇族の暮らしにふれることができます。

【行き先】三嶋大社、千本松・沼津倶楽部、沼津御用邸
【開催日】3月27日(金)
【料金】15,000円

お申し込みは、 クラブツーリズムまで。(教室にあるチラシをご参照ください)


弥生台教室で子ども向けロボットはじまります

弥生台教室で「ヒューマンアカデミーキッズサイエンス」という子ども向けロボット教室を開くことになりました。
ロボット教室の先生が弥生台教室に来ます。
今、体験授業の受付中です。興味のある方は、ヒューマンキッズ事務局までお電話ください。

【体験日】3月28日(土) または 4月4日(土) 定員各回5名
【金 額】無料
【時 間】両日とも9:00~10:00 または 11:00~12:00
【申込先TEL】0120-948-514(ヒューマンキッズ事務局)

*講師:今江知延(いまえとものぶ)先生(電気通信大学卒、フリーエンジニア)


★教室からのお知らせ
春のバスピクニック キャンセル待ち受付中

春のバスピクニック「チューリップ祭りと小江戸「佐原」の町並みを楽しもう!」の参加申し込みが定員に達しました。ありがとうございました。
ただ今キャンセル待ちとなっております。
ご希望の方はお申し出ください。

ただ今、ピクニックについての記事をブログで連載しています。
こちら→http://www.pasoroom.jp/news/201504picnic/ の下の方に一覧がありますのでご覧ください。


よっちゃんのキッチン更新!
今月のよっちゃんのキッチンは、
ジャーサラダは簡単・便利・美味しい!

ニューヨークで人気の作り置きサラダで、メイソンジャーという密封できるガラス製の保存用容器を使うことから、ジャーサラダと言われるようです。
使う材料にもよりますが、冷蔵庫で保存可能なうえ、野菜のシャキシャキ感が持続します。
週末に1週間分のサラダを作り置きする・・・なんていうキャリアウーマンもいるとか。
サラダを作る材料を揃えたら、お皿に守らずに瓶に詰めちゃう!という感覚で作ってみましょう。


パソコープのステップテキストが5月から外税になります
これまでパソコープのステップテキストは、定価2,400円(税別)のところをパソルームでは2,000円(税込)で販売しておりましたが、5月より外税とさせていただくことになりました。
ご了承くださいますようお願いいたします。


パソルーム倶楽部 通信
パソルーム倶楽部会員限定無料講座

1月の無料講座のスケジュールです。
◆戸塚教室:3月26日(木)10:00~  iPadのアプリを楽しもう!
さまざまなジャンルに対応しているiPad(iPhone)アプリ。
3月の無料講座では、横浜市の今昔や東海道五十三次の歴史などがわかる、「地域密着型」アプリを厳選してご紹介いたします。
横浜のあれこれを、iPad(iPhone)と一緒に楽しみましょう♪

◆弥生台教室:3月16日(木)16:00~ フリータイム
「ちょっと分からないことがあるから教えてほしい、やってみたかったことがある・・・」など、自由に過ごしてもらえる時間です。

4月の予定は以下の通りになります。
 <4月>
 ◆戸塚教室◆
4月16日(木)16:00~
パソルームホームページを探検しよう
 ◆弥生台教室◆
4月17日(金)16:00~
iPadのアプリを楽しもう!

※ご予約は不要です。ぜひお気軽にお越しください。

************
パソルーム倶楽部はパソルームの在校生、卒業生は無料でどなたでもメンバーになることができる会員制(月1,850円・税込)の倶楽部です。

パソルーム倶楽部のご案内⇒こちらからどうぞ


*。o○☆*(。´・▽・`。)_¨_*☆○o。*_¨__・*(。´・▽・`。)¨_*☆○o。*

先日、NHKのクローズアップ現代で、インターネットバンキングのことが取り上げられていました。
こちらからご覧いただけます。
↓  ↓  ↓
タイトル:預金が消える ~ネット決済の新たなリスク~
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3626.html

私もインターネットバンキングを利用しているので、他人ごとではないと思い視聴しました。この番組の中で、2000万円を不正送金された会社が、マルウェア対策を怠っていたとして訴えが退けられていたのが印象的でした。
気の毒な話ですが、管理がずさんで、法人でありながら随分無責任だと思わずにはいられません。
なぜならば、悪質なウイルスの中には、パソコンを乗っ取り、そのパソコンが加害者に変わるようなものもあるからです。

インターネットバンキングは、正しい知識をもってすれば闇雲に怖がるものでもないように思います。居ながらにして振込や残高照会ができるのはとても便利です。
対策として、パソコンのマルウェア対策をするのは当然ですが、ログインしたら必ずログアウトする、セキュリティにトークン(ワンタイムパスワード生成機)を利用する、などすれば大丈夫でしょう。
水際で自分の身を守ることは、他人を守ることにもつながります。
正しい知識と、注意深さをもってインターネットを利用していきましょう。

参考になるホームページ
*マルウェアに感染しないために
https://www.active.go.jp/knowledge/index.html

☆⌒(*^-゜)ノ~♪see you again♪~ヾ(゜-^*)⌒☆ (柴田)


◎教室では、インク・カートリッジを回収しています。
◎メールマガジン「パソルーム」のバックナンバーは、こちらでご覧いただけます。
 http://www.pasoroom.jp/backnumber/backnumber/
◎パソコープのメールマガジン「現役インストラクターが教えるワンポイントレッスン」
 http://www.pasocoop.jp/mail3/mailform1.html
◎メールの配信停止等の連絡は下記までお願いいたします。
 Tel:045-864-4560 Fax:045-864-4562
 メール:shibata@pasoroom.jp

ホームページ:http://www.pasoroom.jp
教室のブログ:http://blog.goo.ne.jp/pasoroom
教室のFacebookページ:http://www.facebook.com/pasoroom.jp
パソルームへの投稿は: support@pasoroom.jp
戸塚教室  :045-860-2670 totsuka@pasoroom.jp
弥生台教室:045-815-1077 yayoidai@pasoroom.jp