![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
パソルーム戸塚・弥生台教室 メールマガジン・パソルーム Vol.640 【11/29(木)秋のバスピクニック予告!】 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
いつもパソルームのメールマガジンをお読みくださいましてありがとうございます。 9月6日3時7分59.3秒、北海道胆振地方中東部を震源として発生した「北海道胆振東部地震」から10日が経ちました。ライフラインや物流等回復してきてはいるものの、避難所に身を寄せている方はまだまだ多く、不自由な生活を強いられていることと思います。自然災害は避けようもありませんが、常日頃の準備がいざという時役立つのは言うまでもありません。家庭内での防災用品の見直しを今一度確認しておく必要がありますね。 災害時には正確な情報収集もかかせず、その手段としてテレビ・ラジオはもちろんですが、停電時にはスマホ・タブレットも大いに力を発揮してくれます。『NHKニュース防災アプリ』では、最新のニュース・災害情報、防災に役立つ情報等をいち早く入手することができとても便利です。ぜひインストールしておきましょう。 当然ですが、スマホ・タブレットはバッテリーがなくなってしまえば使えません。バッテリーの減りをおさえるために画面の明るさを調整する、低電力モード設定にする、Wi-FiやBluetoothをオフにする、といった注意も必要です。いざという時のためにモバイルバッテリーは必ず準備しておきましょう。モバイルバッテリーは持っているけれどしまいっぱなし、という方も多いのでは?普段使わなくても放電しますので、時々は残量チェック・充電を忘れず行うようにしましょう。 ![]() 車のUSBポートでも充電できます。USBポートがついていない場合は、シガーソケットにUSBカーチャージャーを取り付けることで充電できます。これを機会に用意しておかれるとよいでしょう。 ![]() ![]() スマホ・タブレットは便利で楽しいだけでなく、災害時には強い味方になってくれます。普段から使い方に馴染んで、いざという時慌てず活用できるスキルを身につけておきましょう。わからないことやご不安なことがありましたら何なりと教室・チューターまでお尋ねください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
★イベントのご案内 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
◆11/29(木) 秋のバスピクニック 〜紅葉狩り〜 予告! お待たせいたしました! 秋のピクニックの日程・行き先が決定いたしました。 埼玉県川口市「小林もみじ園」と「興禅院」そして素敵なフレンチの創作ミニランチの後、「平林寺」を訪れます。 いずれも地元ではもみじの隠れ名所として知られています。なかなか個人では行きにくいところなので是非ご参加くださいませ!今回はプロの添乗員もご一緒しますので乞うご期待です。 【日程】11月29日(木) 【募集人数】43名 ※お申し込みが募集人数を超えた場合は抽選となります 【費用(税込)】10,800円 【募集開始】10月9日(火) 教室ホームページからのお申し込みになります 詳細は順次ブログ、ホームページ、あーりーばーどなどでお知らせいたします。 もうしばらくお楽しみにお待ちくださいね! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
★パソルーム倶楽部会員限定無料講座(←過去の講座の様子もご覧いただけます) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
2学期はフリータイムが復活、パソルーム太郎さん(誰それ?という方はチューターにお尋ねください)も再登場します。年賀状用の戌イラストも準備できちゃいますよ〜 ご予約不要(11月のみ要予約)・両教室のご参加もちろんOK! たくさんのご参加お待ちしています(^^♪
パソルーム倶楽部は、パソルームの在校生、卒業生はどなたでもメンバーになることができる会員制(月1,850円・税込)の倶楽部です。 さまざまな特典をご用意しております。詳しいご案内は⇒⇒ こちら をご覧ください。 入部ご希望の方は教室までご連絡ください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
★10月クラスレッスンスケジュール | |||||||||||||||||||||||||||||||||
【10月戸塚教室】 / 【10月弥生台教室】 ◆10/8(月) 体育の日 ◆10/30(火)・10/31(水) 調整日 クラスレッスン・サポート共 お休みとなります。 ★パソルーム年間予定表★ はこちらからご覧いただけます。 2018年間予定表 ![]() 2019年間予定表 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
★今月リリースのテキスト | |||||||||||||||||||||||||||||||||
◆Wordで作るMyカレンダー2019 ワード ◆ このテキストは、写真を中心にデザインするカレンダーとイラストを組み合わせてデザインするカレンダーを作成しています。気に入ったデザインが見つかったら、すべての月を統一して作成してもよいでしょう。また、毎月デザインを変えて作成するのもよいでしょう。 Wordの操作を学びながら、オリジナルのカレンダーを作成しましょう。 ![]() ◆アンケート集計と円グラフ作成 エクセル ◆ このテキストは、秋の北海道旅行のアンケート結果を、関数を利用して集計し、円グラフを作成します。集計結果をコピーして降順に並べ替え、円グラフを見やすく編集し印刷します。データをグラフ化することでアンケート結果を視覚的にわかりやすくします。 ![]() ◆イノシシの親子を描こう ゆめいろのえのぐ/ArtRage ◆ 干支のイノシシの親子を描きます。パソコン用ソフト「ゆめいろのえのぐ」とタブレット用アプリ「ArtRage」の両方でご紹介しています。 それぞれのツールを活かして、力強い線とフワフワの毛並みを表現してみましょう。水墨画風に仕上げていますが、好きな色を選んで着色しても可愛さが増してステキになるでしょう。 ![]() リリース済みテキストの一覧は こちら からご覧いただけます。 見てみたい!挑戦してみたい!ご興味があるテキストが見つかりましたら、チューターまでお気軽にお声かけ下さい。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
★募集講座のご案内 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
お知り合いの方がいらっしゃいましたらぜひご紹介ください。 ![]() 紹介で入会された方は、入会金を1,000円引きに。 紹介して下さった方にも500円分のクオカードを差し上げます! ![]() ★10月開講! シェイピング講座(月いち+1)のご案内 猛暑が終わり、だいぶ涼しくなりました。 さぁ!一緒に身体を動かして健康習慣を身に付けてみませんか? ![]() 講座の目標は、正しい食生活を知り、いつまでもどこまでも 歩いて行ける脚力をつけることによって健康寿命を延ばすことです。 ボディも食生活もスッキリとシェイプして、毎日を軽やかに過ごしましょう。 毎月第3水曜日に、戸塚教室で「+1」となる屋外活動のための準備や 健康管理のための情報交換などを行ったり、成果の検証をしたりします。 屋外活動の基本はウォーキング。スマホやウェアラブル端末、万歩計等を利用します。 これまであまり歩いたことのない方も無理なく始めましょう。 もちろん健脚さんも大歓迎です。いろいろなウォーキングルートを見つけて、 歩くだけではないお楽しみもあるかもしれません(*^^)v 【開講日】10/17(水)13:30〜14:30 【受講料(税込)】1,620円/月 但し屋外活動時の費用は各自負担となります 【持ち物】スマートフォン、アップルウォッチ、活動量計、万歩計(万歩計付き携帯電話も可)など 【担当】鶴田 ※屋外活動の日程は未定です ※お問い合わせ、お申し込みはチューターまで ★クラフトフォト講座 戸塚・弥生台 全2回 ![]() 【日時・場所】 <戸塚教室> 9/6・20 10/4・18(木)10:00〜12:00 <弥生台教室>9/21・28 10/12・19(金)16:00〜18:00 【受講料(材料費・税込)】 ※材料追加は別途料金 メンバー:7,560円/月 一般:8,640円/月 一般(入会金なし):9,720円 【持ち物】スマホ・タブレット 【担当】中元菜保子(Rejeフラワー協会認定講師) 【内 容】 1回目:UVレジンアクセサリー「お花のパーツ」 2回目:写真撮影・写真加工 ※プリズム(角柱)チャーム または リングタイプアクセサリーからお選びください。要事前予約。 ★第11回 iPadで描く スケッチピクニック iPadを持ってお外に飛び出しスケッチしてみませんか!! ベンチでスケッチしてカフェで色付けを楽しみましょう。 スケッチといってもまずは構図を決めてiPadで写真を撮ります。その写真をお道具の鉛筆でなぞっていきます。それをトレースと言いこれで下絵を作ります。なので絵心のない方でも安心して描けるわけです。 9月のスケッチピクニックはちょっと足をのばし横浜から離れ「浜離宮恩賜庭園」でコスモスを描きます。今回もお道具に油筆とエアブラシを使ってイラスト風に仕上げます。 下見の様子をご覧いただけます ![]() ![]() 【日程】9/26(水)11時〜14時 【集合場所】横浜駅中央改札口(現地解散) 【行き先】浜離宮恩賜公園 【テーマ】「可愛いコスモスを描く」 【受講料(税込)】メンバー:3,240円 一般:4,320円 【ランチ】近場のレストランを予定しています(ランチ代は各自でお支払い) 【担当】平坂 ◆これまでのスケッチピクニック (↓クリックして当日の様子をご覧いただけます) ・第1回 港の見える丘公園 ローズガーデン ・第2回 山手本通り(外人墓地、山手十番館、えの木てい、元町公園) ・第3回 みなとみらい「汽車道」 ・第4回 港の見える丘公園 ローズガーデン ・第5回 みなとみらい「赤レンガ倉庫」 ・第6回 掃部山公園「うすピンク色の桜を描く」 ・第7回 横浜公園「色とりどりのチューリップを描く」 ・第8回 港の見える丘公園ローズガーデン「季節の薔薇を描く」 ・第9回 あじさいの里白鳳庵「七色の紫陽花を描く」 ・第10回 大賀の郷ひまわりフェスタ会場「青空にそびえるひまわりを描く」 詳細については 水彩担当:平坂までお願いします。 ★みんなの講座 第5弾 「知っておくとお得な保険の知識」 みんなの講座とは、誰でも参加でき気軽にITや身近な話題について学べる講座です。 いつ見舞われるかわからない自然災害や突発的な事故の補償は大丈夫? 介護保険や認知症保険って必要? シニア世代に見直しておきたいさまざまな保険のことについて、専門家にお話しいただきます。 ![]() ★ブラッチング講座 随時無料体験できます! ![]() Brain+stretching= Bratching(頭のストレッチ運動) 繰り返し行うことでその効果を発揮するルーティン・トレーニング(マス計算・瞬間記憶)と、毎回異なる手法で様々な角度から脳を刺激するタスク・ トレーニング(この字は何?等)の2つを、テレビの画面を 見ながらゲーム感覚で楽しくトレーニングします。 何もしなければ老化が進むのは必然。 何年経っても“今”の脳を保ち続けられるように、さらに“今”よりももっと元気な脳になるために、さあトレーニングを始めましょう! <戸塚教室> 隔週第2・4(金) 16:00〜17:00 9/28・10/12・10/26 <弥生台教室> 隔週第2・4(月) 9:00〜10:00 9/24・10/15・10/29 隔週第2・4(火) 16:00〜17:00 9/25・10/9・10/23 【期間】終了のお申し出があるまで継続 【受講料(税込)】メンバー:3,240円/月 一般:5,400円/月 【担当】戸塚教室:柴田 弥生台教室:明戸 各講座のお申込み・お問い合わせは教室・講師までお願いします。 <戸塚教室>045-860-2670 totsuka@pasoroom.jp <弥生台教室>045-815-1077 yayoidai@pasoroom.jp |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
★教室からのお知らせ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
◆パソコープフォト川柳コンテスト Web投票ありがとうございました! 投票期間が終わり、ただ今集計作業に入っております。 結果が出ましたらご報告いたしますので、楽しみにお待ちください。 ◆パソプラ写真館 9月パスワード zansyo パソルームブログ 「パソプラ写真館をぜひご利用ください!」に使い方の説明があります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
★よっちゃんのキッチン! | |||||||||||||||||||||||||||||||||
今月のテーマは 「ジャガイモのレシピ2種」 これから美味しくなってくるジャガイモを使ったレシピ2種類をご紹介していす。 どうぞご覧ください(^^♪ ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
*。o○☆*(。´・▽・`。)_¨_*☆○o。*_¨__・*(。´・▽・`。)¨_*☆○o。* 「USBに入っている写真をLINEで送りたいんですけれど」というご相談を受けました。 クラウド経由でと思ったもののなにせ枚数が多い。ふと 「そうだ、パソコンにLINEを入れちゃえばいいんだ!」 パソコンにLINEが入るのは知っていましたが(笑)、LINEはスマホで使うものって思い込んでいたのでしばらく気が付かなかった(^-^; 『パソコンでLINE』使ってみたいな〜という方はお手伝いしますのでお声かけ下さい(*^-^*)(明戸) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
◎教室では、インク・カートリッジを回収しています。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
◎メールマガジン「パソルーム」のバックナンバーは、こちらでご覧いただけます。 http://www.pasoroom.jp/backnumber/backnumber/ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
◎メールの配信停止等の連絡は下記までお願いいたします。 Tel:045−864−4560 Fax:045−864−4562 メール:shibata@pasoroom.jp |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
ホームページ:http://www.pasoroom.jp 教室のブログ:http://blog.goo.ne.jp/pasoroom 教室のFacebookページ:http://www.facebook.com/pasoroom.jp パソルームへの投稿は: support@pasoroom.jp 戸塚教室 :045-860-2670 totsuka@pasoroom.jp 弥生台教室:045-815-1077 yayoidai@pasoroom.jp |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |