デジカメ・バスピクニック 羽子板市(浅草)
12月19日(火)
今年最後のデジカメ・バスピクニック!!
今回は年末の活気あふれる東京下町・浅草で
思いっきりデジカメ撮影を楽しみましょう
8:15 8:30 10:00 10:50 12:20 13:50 16:20 16:35
戸塚 弥生台 かっぱ橋
道具街
浅草観音羽子板市・仲見世 昼食
『三定』
仲見世
江戸
東京
博物館
弥生台 戸塚
 
行き先 浅草・羽子板市
日時 2006年12月19日(水)
集合時間 ・戸塚   8:05(8:15出発)消防署前
・弥生台  8:20(8:30出発)弥生台教室前
参加費 6,200円(昼食・観光バス代・旅行傷害保険込)
昼食場所 『三定』(天ぷら)
持ち物 デジカメ(取扱説明書・充電を忘れずに!)
行きのバスの中ではデジカメ講座でお馴染みの本田先生が同行します。

参考ホームページ 浅草観光.com
かっぱ橋道具街
江戸東京博物館
『三定』(天ぷら)
 
お申込・お問い合わせは、各教室までお願いします。
戸塚教室 860−2670
弥生台教室 815−1007



当日の様子
〈クリックすると画像が大きくなります〉


当日は寒いもののお天気にも恵まれ、絶好のピクニック日和でした。まずは戸塚教室、次に弥生台教室にて集合。どちらも時間ぴったりで出発できました。さすが〜!!
往路では本田先生によるデジカメ講座です。
車内のテレビに映し出せないというハプニングはあったものの、「街中の撮影」「室内の撮影」「羽子板の撮影」など分かりやすく説明していただき、これからの撮影が楽しみになる講座でした。
往路、恒例!!デジカメ講座です。 楽しくやさしい講座は大人気です。 皆さんも熱心に聴いていらっしゃいます。 私のデジカメは…
取説で確認!!


渋滞もなく第一の目的、かっぱ橋道具街へ!!
40分と短い時間ではありましたが、思い思いにお買い物、いえいえ撮影を楽しむことが出来ました。でも心なしかお荷物が増えたような…
いよいよ、最初のスポット。かっぱ橋道具街へ お買い物、撮影と忙しいです! にぎやかなお店。 何屋さん?
ここでも先生は人気です!! 名カメラマン。 お正月らしいショーウインドーです。 かっぱ橋名物!!
かっぱ河太郎像


次は、お待ちかねの羽子板市です。普段の仲見世とは違った、師走の活気ある羽子板市を上手く撮影できるかが楽しみですね。
着々とお正月の準備です。師走ですね。 仲見世も羽子板市、一色です。 どんな写真が撮影できたでしょうか? 活気ある羽子板市の出店です。
羽子板と言えば羽!!色とりどりで綺麗ですね〜。 ここでも撮影ですね。 御利益ありそう。 師走の仲見世、賑わってます。
ヨン様〜 ハンカチ王子〜 人形焼の実演です。 素敵な写真が撮れたでしょうね。
台東区・循環バス「めぐりん」、かわいいバスですね。 お昼は雷門そばの三定で頂きました。 食べ物を上から撮ると…(^_^;) 左の写真と比べてください。美味しそう〜(^^)


最後の目的地、江戸東京博物館です。
こちらも時間が足りないくらいたくさんの展示がありました。内容もさることながら、暗い室内での撮影のとてもよい勉強になりましたね。皆様、いかがでしたか?
ここでも名カメラマン!! 博物館の中に橋があるのです。 大きな建物です。 どこぞの姫ですか?
こちらはミニチュアです。後ろのカメラマンの数がすごいですね。 プロの写真家、荒木経惟さんの企画展示です。 歌舞伎の展示です。 復路の鑑賞会です。もう少し時間が欲しかったですね。

盛りだくさんの一日でしたがいかがでしたでしょうか?
復路のデジカメ鑑賞会としてはもう少し時間が欲しかったですね。もう少し混んでくれた方が…などと思ってしまうくらいスムーズに帰る事ができました。順番が回ってこなかった方々、申し訳ありませんでした。
そして参加者の皆様、お疲れ様でした。かなりのハードスケジュールにもかかわらず、無事に一日を過ごすことが出来、本当にありがとうございました。
楽しい一日を過ごすことができたことをチューター一同感謝しております。
また、来年もたくさんの企画を立てて行きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。


《本田先生、撮影の写真をご紹介します》
デジカメ講座、鑑賞会、そして集合写真とありがとうございました。