春のデジカメバスピクニック
春のデジカメバスピクニック


お待たせしました。春のデジカメバスピクニック、
今年はあしかが方面へ行ってきました!!


スライドの上で右クリックし、「拡大/縮小」の中の
「全画面表示」をクリックすると
大きな画面でスライドショーをお楽しみいただけます。

元の画面に戻るときは、スライドの画面の上で右クリックし
「全画面表示を終了」をクリックしてください。



当日のスケジュール


7:00 7:30 11:00 13:00 14:30 18:00 18:30
戸塚 弥生台
あしかが
フラワーパーク
(1.5h)
昼食
もり陣

(1h)
館林
つつじが岡公園

(1h)

戸塚 弥生台


日時 2008年5月9日(金)
行先 あしかがフラワーパーク館林つつじが岡公園
参加費 8,700円(往復のバス代・昼食・入園料・旅行保険代含む)
持ち物 ・デジカメ ・デジカメ付属のAVケーブル(お持ちの方のみ)
***充電をお忘れなく!!***
昼食場所 うどんもり陣 『鳥釜飯と繭玉うどん定食』
粉末にした繭玉を生地に練りこんだ繭玉うどんが名物です。
光沢があって、つるつるしたのどごしが特徴だそう。楽しみ!
出発時間 戸塚  7:00 戸塚消防署前
弥生台  7:30 弥生台教室前
当日の様子
参加者の皆様からお寄せいただいた写真はクリックボタンをクリックすると見ることができます。クリック

クリック H先生の写真をこちらから見ることができます

ピクニックの朝、急きょ参加できなくなった柴田チューターのお見送りを受けて時間どおりに出発、
と思ったのに、珍しくバスの到着が遅れ、戸塚の皆さんには寒い中、外でお待ちいただいての出発となってしまいました。
予定していた運転手さんが急用でピンチヒッターの運転手さんが駆けつけてくれたのです。

出発が遅れたので心配していましたが、弥生台にはほぼ時間どおりに到着。
渋滞の心配もなんのその、中国のお歴々の横浜訪問のための各地の規制にも影響を受けず
すいすいと都内を走りぬけ、難なく東北道へと足を踏み入れました。

A氏撮影
お見送りの柴田先生
A氏撮影
本日のガイド2名です
H先生撮影
「期待を乗せて
バスは走る」
デジカメ講座
今回もお勉強に
なりました

あしかがフラワーパークへは予定より早く到着。1時間半の滞在予定が2時間近くになり
のんびり園内を回り、お茶を飲んだりお土産を見たり、それぞれに楽しまれていたようです。
残念ながら大藤は旬を過ぎ、近寄ってみると花がらが目立つようなところも多々ありました。
・・・が白藤の美しいトンネルでは感嘆の声も多く聞かれました。
H先生撮影
「心地よい陽射しを
浴びて」
これがかの有名な
大藤です
上ばかり
見ていたけれど、
下もきれいでした
良い写真は
撮れましたか?

園内にはシャクナゲやクレマチスなどのカラフルな花もたくさん咲いていて、
思いのほか撮影を楽しむことができました。
A氏撮影
シャクナゲも見頃
バラも咲き始め・・・ 集合写真の撮影場所に
咲いていたペチュニアの
フラワーステージは
圧巻です
A氏撮影
なかなか撮影に応じて
くれなかったのに、
お見事!!

結構な混みようだったので、一度はぐれてしまうとなかなかお仲間にも会えないような混雑具合でした。
A氏撮影
親子連れかしら?
やっぱり休憩は必要ですよね 出口のきばな藤を
バックに。
記念撮影
スポットでした

お腹も空いていよいよ昼食場所の、うどんの「もり陣」へ。お店の勘違いから予定外に
待たされましたが、某氏の一言と、きれいなお姉さま方のおかげでお土産をいただくことができました。
昼食場所
うどんのもり陣
鳥釜飯と繭玉うどん定食
このほかにこんにゃくの
田楽も付いていました。
ぶんぶく茶釜で有名な
茂林寺の駐車場には
こんな像が・・・
使い終わった箸を
炭にしているそうです。
脱臭効果があるとか・・・

昼食場所の出発が遅れたにもかかわらず、館林つつじが岡公園には、ほぼ予定通りの到着となりました。
残念ながら満開を過ぎ、つつじの花より花がらの方が目立つような状態だったため、入場は無料に。
皆さんには入場料分の500円がキャッシュバックとなりました。

観光地お決まりの場所で
ポーズをとっているのは
誰?
これがホントの
「屋根より高い
こいのぼり」
A氏撮影
つつじは惨敗でしたが、
サクランボを発見。
隠れた撮影スポットが
あったんですね。
A氏撮影
露出をうんとあげて
葉の透けたような
写真の撮影に挑戦

今回はピクニック始まって以来のハプニングにはらはらしながらも、皆様のご協力のおかげでほぼ時間どおり
進行することができ、事故もけがもなく無事にピクニックを終えることができました。

皆様、本当にありがとうございました。
また次回も、皆様にお楽しみいただけるような企画を練りたいと思います。
今回ご参加いただけなかった皆様もぜひ次回はご一緒しましょう!!