パソルーム logo

スマホメニューボタン

写真の楽しみ方ご紹介しました

写真の楽しみ方ご紹介しました

夏休み明けの8月20日(月)、1学期最後のパソルーム倶楽部無料講座を開催しました。
今回は、戸塚教室の坪井がはまっている写真にまつわるお話をさせていただきました。
子どものころ、父から借りたカメラの話や、どんなフィルムを使っていたかなどの話には皆さんうなづいていらっしゃいましたね。昔懐かしいお話でしたが、うろ覚えの私に助け舟を出してくださる方もいて助かりました。
デジカメとの出会いから振り返る中で、こんなカメラ使ってました、とご紹介したら同じカメラを使っていた方もちらほら。ここでも、あのカメラはよかったわね、なんて思い出話に花が咲きました。
教室でのデジカメ講座の始まりやピクニックの話も絡めて振り返ってみましたが、当時からご参加いただいている方もいらして、そんな前だったかしらなどと驚きました。

写真をプリントした後の楽しみ方として、フォトブックやフォトZINEの作成もご紹介。すでに活用している方もいらして、活用例などもご紹介いただきました。写真や本を、手に取り見ながらだと自然と話が弾んでくるのもアナログの良いところかもしれません。

発売から30年を超え、今なお若者に支持を得ている「写ルンです」
最近はプレミアムキットと称して、シリコンカバー付きやレトロなカメラの形をしたプラスチックカバーなども流行しています。フィルムを巻き上げる感触や音、フラッシュ炊いて撮影するのも最近はない光景ですよね。久しぶりに体験していただきましたが、このカメラだととられる方も自然と笑顔になるのが面白いところです。

弥生台でも同じお話しをさせていただきました。
いつもはピクニックでしかお会いしない方も、夕方にもかかわらず足を運んでくださり、うれしかったです。普段と違うお教室での無料講座とあって、いつもより緊張気味だったんですが、皆さんの笑顔で安心してお話しすることができました。

スナップ写真を撮るときのお話し中の写真です。大きなカメラを構えると嫌がられることも多いので、小さなカメラでファインダー覗かずにとることも多いと実演しながら撮影してお見せしました。

戸塚教室ではよくご紹介していましたが、弥生台ではあまり見ていただいていなかったので、360度カメラTHETAも実演しました。こちらは、私が手持ちで自撮り式で撮影した写真。アプリで加工して、撮影者も含め全員が写る方法をご紹介しました。

どちらの教室でも出た質問で、プリントした写真の裏に貼ってあるのは何?というものがありました。これは通っている写真のお教室で、どんな設定で撮影したかわかるように記載するお約束になっているものを、怠け者の私はカメラのソフトでシールにプリントして貼っているものです。
意外なところで皆さんが興味を持ってくださって、驚きました。
暑い中、足をお運びいただき、ありがとうございました。皆さんも気負わずに写真を楽しんでみてくださいね!
これまでの無料講座の内容はこちらから見ることができます。
2学期の無料講座ではフリータイムが復活!
お楽しみに!
パソルーム倶楽部無料講座8月担当 坪井有紀

2時間無料体験講座