旬のナスを、上手に美味しくいただきましょう!
ナスは夏を代表する野菜の一つですね。
旬は6月~9月ですが、秋の頃が美味しさのピークだそうです。
とはいえ夏バテ解消効果もありますので、これからの時期は積極的に摂取してくださいませ!
<ナスの栄養>
【ナスニン】皮に含まれる特有のポリフェノール。抗酸化作用があり、ガンの予防効果あり!
【カリウム】体の熱を逃がす働きがあるため、夏バテ解消にも効果的!
*カリウムは加熱をすると働きが弱くなるので、体を冷やしたいときは、漬物やサラダなどの火を通さない料理がオススメです(*^▽^*)
<ナスの選び方>
- へたの切り口にみずみずしさが残っており、棘が立っている
- 皮にハリとツヤがある
- 表面に傷がないもの
::——-レシピのご紹介です——–::
●ナスとカラフル野菜の甘酢炒め
色とりどりの野菜を一緒に炒めちゃいましょう〜♪
<材料>
- ナス 2本
- ピーマン 2個
- パプリカ(黄・赤)各1
- 塩 小さじ1
- 水 大さじ2
- サラダ油(炒め用) 大さじ1.5
合わせ調味料
- 醤油 大さじ1
- 酢 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- 酒 大さじ1/2
- ナンプラー 小さじ1
- 片栗粉 小さじ1
- ごま油 小さじ1
<作り方>
- ナス、ピーマン、パプリカはそれぞれ一口大にカットする。
*ナスは変色を防ぐために、カットした後に10分ほど水に晒しました。 - 合わせ調味料は合わせておく。
- フライパンにサラダ油を熱し、ナスを入れて全体に少し焼き色が付くくらいまで炒める(5分くらい)。
- ピーマン、パプリカと塩を加えて、全体をなじませるように炒める。
- 水を加えて蓋をし、30秒~1分ほど蒸し焼きにする。
- 蓋を開けて、合わせておいた調味料を加えて手早く炒め、全体にツヤが出てトロッとした感じになれば火を止めて器に盛る。
*野菜はお好みのものを入れてください。
*ピーマンとパプリカを加えてからはあまり火を通さずに、しゃきっとした食感に仕上げます!
*冷蔵庫に残っている野菜を使って、時短でできちゃう料理です(*^▽^*)
●ナスとトマトの味噌汁!?
味噌汁なのに、「甘酒」「トマト」って何!?って思いますよね。
でもこれ、慣れると病みつきになりますよ(*^o^*)
試していただきたい一品です。
<材料>
- 水 400cc
- 和風だし(顆粒) 小さじ2
- 甘酒 50cc
- 味噌 大さじ3
- トマト 2個
- ナス 1個
- わかめ 適量
<作り方>
- トマトはざく切りにする。ナスは2センチくらいの半月切りにして水にさらす。
*トマトは大きめのカットでOKです! - 鍋に水と和風だしを入れて火にかけ、沸騰してきたらトマトを加える。
- 火を弱めてトマトの形が崩れるくらいまで(5分くらい)煮る。
- ナスを加えて一煮立ちしたら、火を弱めて味噌を溶き入れる。
- ワカメを入れたら火を止めて、器に盛る。
*ナス以外の具材でもお試しくださいませ。
●ナスとひき肉のパスタ(トマトソース)
パスタの中でもトマト味が大好き。
いつものミートソースに、ナスをプラスしてみました。
安定の美味しさです♪
<材料>3〜4人分
- ナス 2本
- 玉ねぎ 1/2個
- 人参 1/3本くらい
- にんにく 1かけ
- ひき肉(牛、豚、合挽き、鶏なんでもOK) 150g
- オリーブオイル 大さじ2
- 酒 大さじ2
- ナンプラー 小さじ1
- トマト缶 1缶
- コンソメ 1個
- 塩・胡椒 適量
- パルメザンチーズ 適量
- パセリ 適量
- パスタ 適量(一人分80〜90gくらい)
<作り方>
- ナスは1センチくらいのさいの目に、玉ねぎ、人参とにんにくはみじん切りにする。
- フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて火にかけ、プチプチしてきたら玉ねぎと人参を入れて炒める。
- さらにナスを入れて混ぜ合わせ、しんなりとしてきたらひき肉も入れて色が変わるまで炒め合わせる。
- 酒、ナンプラー、トマト缶を入れて、弱火にして10分ほど煮る。
- 最後に味を見て、塩・こしょうで味を整えて火を止める。
- 煮込み始めたら、パスタ用のお湯を沸かしてパスタを茹でる。
茹で上がって湯切りしたパスタは茹でた鍋に戻し、適量のソースを絡める。
皿に盛り付けた後、残りのソースをかける。
*ミートソースにナスをプラスしたものですが、味の決め手はナンプラー。醤油よりもまろやかで、全体の味を整えてくれますし、匂いもそれほど気になりませんよ!
● 蒸しナスのサラダ
- ナス 3本
- 塩 小さじ1
- 水 大さじ2
- ごま油 大さじ1
タレ
- 醤油 大さじ1
- 酢 大さじ1
- ネギ 20センチくらい(みじん切り)
<作り方>
- タレの材料を合わせておく。
- ナスはヘタを取り、縦半分にカットして耐熱容器に入れる。
- 塩と水を振りかけ軽くラップをして、電子レンジで5分ほど加熱する。
- 熱いうちに縦に割いて皿に容赦状に並べ、合わせておいたタレをかける。
*時間があれば冷蔵庫で冷やしてからいただきます。
●ナスのカレー
このレシピは、もう15年くらい作り続けています。
カレールーは使わずに、カレー粉をベースに常備している調味料で味付けをします。
辛いのが苦手!という方は、カレー粉を減らしてトマトなどの野菜を追加してくださいませ。
シンプルな味わいをお楽しみください。
<材料>
- ナス 5〜6本
- ミンチ(お好みのお肉) 300g
- かぼちゃ 150〜200g
- 玉ねぎ 1個
- 生姜 大さじ1(みじん切り)
- にんにく 1かけ(みじん切り)
- サラダ油 大さじ3
調味料
- カレー粉 大さじ3
- 醤油 大さじ2
- ナンプラー 大さじ1
*ナンプラーを入れないときは、醤油大さじ3にします - ウスターソース 大さじ3
- ケチャップ 大さじ3
- 酒 大さじ3
- 胡椒 適量
<作り方>
- ナスはとかぼちゃは一口大の大きさにカットする。玉ねぎは粗みじん切りにする。
- 鍋を熱してサラダ油を入れ、生姜とにんにくを加えて香りがしてきたらミンチを入れて炒める。
- 肉の色が少し変わってきたら玉ねぎとかぼちゃを加え、玉ねぎが透明になってきたらナスを加える。
- 調味料を全て入れて全体をませてたら、蓋をして弱火で10分ほど煮る。
*きのこ類やトマトなどを加えても美味しいですよ!
*ここでもナンプラーを使っています!このメニューには特にオススメです♪
◆パンとの相性もGoodです(*^▽^*)
●ナスの炊き込みご飯
興味本位で作ってみました。
ナスがとろ〜っとした感じで美味しかったです。
生姜との相性は、炊き込みご飯でもバッチリでした♪
<材料>
- ナス 2本
- 米 2合
- 水 1.5カップ
- 薄口醤油 大さじ1
- ナンプラー 小さじ1
- 酒 大さじ2
- 生姜 適量(千切り)
<作り方>
- 米は研いで炊飯器にセットし、1合半のところまで水を入れる。
*ナスから水分が出るので、水の量は少なめです。 - ナスは、1センチ角くらいの角切りにして、5分ほど水にさらして水気を切っておく。
- ①に薄口醤油、ナップラー、酒を入れて軽く混ぜ、ナスを加えて炊飯する。
- 炊き上がったら、なるべくナスの形を壊さないように全体を混ぜ合わせてから器に盛り、生姜の千切りを乗せる。
*しょうがは、炊き上がった後に全体に混ぜてもOKです。
*私はお鍋で炊きました。
加熱時間は10分、12分ほど蒸らしてから蓋を開けて全体を混ぜました。
炊飯時の水の量は、1.5カップ。
—————^^
ナスの料理は、各ご家庭で作り慣れたものがあると思います。
今回ご紹介したものもそれほど特別ではありませんが、調味料にナンプラーを使っているレシピがいくつかあります。ナンプラーを買ってみたものの、なかなか使い道がなくて~~(^_^;) という時には、醤油がわりに使ってみてください。とてもまろやかに仕上がるような気がします。「なんか味が決まらないな!」という時のお助け調味料になると思いますよ♪
あと、お味噌汁に甘酒を入れたのは・・・・
酒粕を大量にいただいたので、消費するためにある時から味噌汁に入れるようになりました。コクもあるし風味も良くなって美味しいわ!と思っていました。それを使い果たした時に何か物足りないような気がして、思いついたのが「甘酒を入れたらどうかしら」。甘酒が体にいいと聞いて定期的購入しているのですが、飲み忘れることが多くなり在庫が増えていたのです。入れてみたら意外と美味しい。特にトマトは酸味があるのでちょっと甘めの甘酒との相性が良かったみたいです。
料理はマンネリ化しがちですが、頭を柔らかくして色々と試してみると新しい発見ができて楽しいですね!
See You~~!
よっちゃん。こと よこやま でした(*^▽^*)