パソルーム logo

スマホメニューボタン

Wi-Fiの「A」と「G」は何が違うの?ーパソルームサポート通信

Wi-Fiの「A」と「G」は何が違うの?ーパソルームサポート通信

Wi-Fiを接続しようとした時に、同じ接続先名でも後に続く文字がAとGの2通り存在することがあります。さて、どちらを選ぶといいのでしょう?
※接続先名は無線ルーターの側面や底に記載されていたり、カードで用意されていたりします。

■ Wi-Fiの「A」
Aの電波は5GHz(ギガヘルツ)という周波数を使用していて、同じ周波数を使っている機器が少ないので電波干渉のリスクは低く、通信速度が速いです。ただし、障害物に弱く、距離が遠くなるにつれて電波が弱くなってしまいます。また、5GHzは新しく登場した周波数帯のため、接続したい端末が古いと対応できないことがあります。
■ Wi-Fiの「G」
Gの電波は2.4GHz(ギガヘルツ)という周波数を使用していて、障害物に強く、遠くまで電波が届くのが特長です。無線ルーターから離れている場所で使うことが多い場合は、こちらを選ぶと良いでしょう。ただし、電子レンジや電話機など電波を発生する機器と電波干渉を起こすことがあり、接続が不安定になることがあります。
■ 「A」と「G」、どちらを使うべき?
電波は周りの環境にかなり左右されるので、使用する状況を確認し、安定して使える電波を選ぶようにしましょう。自宅ではAを使うと家電等の電波を気にせず通信障害も起きづらいため、安定した通信が可能です。また、複数の端末をWi-Fiに接続する場合、もともとの通信速度が速いAを使うと通信速度の低下をGよりも抑えることができスムーズに通信できます。
また、Wi-Fi無線ルーターにはGとAは同時に使えるものも多く販売されています。好きな接続先を選択でき、シーンごとに切り替えることも可能です。例えば、一定の場所で使うパソコンはAに接続、場所を移動して使うスマートフォンはGに接続することもできます。
今一度、ご自宅のWi-Fi無線ルーターと接続状況を確認してみましょう!
戸塚教室(野口)

2時間無料体験講座