「蒸し大豆」で丸ごと大豆を食べちゃいましょう!
7月になりましたね。
既に蒸し暑さを感じ始めていますが、梅雨が明ければ本格的に「夏」到来!
熱中症にはくれぐれもご注意くださいませ。
さて、今月は「蒸し大豆」をご紹介します。
大豆は色々な栄養素が含まれ、食物繊維も豊富。
食欲が低下するこれからの時期、小さな大豆に秘められた栄養パワーで乗り切りましょう〜!
大豆製品の中でもおススメなのが「蒸し大豆」と「納豆」。
調理や加工の段階で栄養成分が水に溶けて流れてしまったり、食物繊維が減ってしまうことがほとんどないそうです。
大豆の栄養が、丸ごといただけちゃう訳ですね〜。
また、年齢とともに高くなりやすいコレステロールは一切含んでいないので、とってもヘルシーなんです。
手軽に使えるパックの「蒸し大豆」を使ったレシピをご紹介しましょう。
※Amazonで「蒸し大豆」と検索してみると、色々なメーカーで販売している事が分かります。
スーパーでも買えますが、数をまとめてネットで購入するのもいいですね。
●蒸し大豆&ツナのマヨネーズ和え
<材料>
・蒸し大豆 50g
・ツナ缶 1缶
・タマネギ 大さじ2(みじん切り)
・キュウリ 1/2本(みじん切り)
・マヨネーズ 適量
・塩・胡椒 適量
<作り方>
1. 蒸し大豆はすりこぎかフードプロセッサーでつぶす。
2. ツナ缶は水分を絞っておく。
3. タマネギ、キュウリは軽く塩をまぶし、しばらく置いた後に水気を絞る。
4. 1~4の材料をマヨネーズ&塩・胡椒で和える。
※サンドイッチにしてみました。
ツナ缶の油っぽさが、緩和されますよ。
●ミネストローネに加えてみました。
この時期は、缶詰ではなくて「生」のトマトが美味しいですね〜。
材料もジャガイモ、タマネギ、人参に加えて、ズッキーニや茄子などの季節の野菜を入れても美味しそう。
さらに蒸し大豆が加わる事で、ボリュームも栄養もアップします!!
<材料>
・蒸し大豆 1袋(100g)
・ベーコン 2枚
・タマネギ 1/2個
・ジャガイモ 中2個
・人参 1/2本
・セロリ 1/2本
・トマト 中2個
・コンソメ 1個
・塩・胡椒 適量
・オリーブオイル 適量(炒め用)
<作り方>
1. ベーコンは1cm幅、野菜は全て1cm角に切る。
2. 鍋にオリーブオイルを入れて火をつけ、ベーコンを入れて炒める。
3. ベーコンから油が出てきたら、トマト以外の野菜(タマネギ、人参、セロリ、ジャガイモ)を入れて炒める。
4. 野菜に油が廻ったらトマトを加える。
5. グツグツと煮えてきたら、コンソメと材料がひたひたになるくらいの水を入れて沸騰させる。
6. アクが出てきたら取り除き、蒸し大豆を加える。蓋をして弱火で20分ほど煮る。
7. 材料が全てやわらかくなったら、塩・胡椒で味を整える。
シンプルな味で美味しい〜♪
●蒸し大豆入りハンバーグ
大豆は「畑のお肉」とも言われますね。
お肉の一部を蒸し大豆に変えて、ちょっとヘルシーにいただきます!
※大根おろし、青しそ、みょうがをのせて、ポン酢でいただきました。
<材料>(6〜7個分)
・合い挽き肉 250g
・蒸し大豆 100g
・タマネギ 1/2個(みじん切り)
・卵 1個
・塩・胡椒 適量
<作り方>
1. 蒸し大豆はすりこぎかフォークの背でつぶす。
2. タマネギはみじん切りにして耐熱皿に平にのせて、電子レンジで4分ほどあたためる。
※水分を飛ばすため
3. 材料を全てボウルに入れて、粘りが出るまでよ〜く混ぜる。
4. 形を整えて(小判型にして)、油をしいて熱したフライパンで両面を色よく焼く。
※オーブンで焼いてもOK。天板に間隔を置いて並べ、230度で15分ほど焼きます。
普通のハンバーグよりも少し堅い仕上がりでした。
小さくカットして、ミネストローネに入れてもいいかもしれません。
小さくカットして、ミネストローネに入れてもいいかもしれません。
私は翌日、これをカットしてトマト味のパスタに入れてみました。
ふんわりとした食感になって、美味しかったです。
●大豆のカレー
これは以前ご紹介したメニューです。
その時は水煮大豆を使ったのですが、それを蒸し大豆にかえればOK!
食欲が無い時でも美味しくいただける、イチオシのメニューです。
沢山作って冷凍する事もできます。
作り方は、こちらからご覧下さいませ。
※蒸し大豆は100g〜200g、お好みで!
※お鍋はルクルーゼを使っていますが、どんなお鍋でも大丈夫です。
—————
乾物の大豆は、まず蒸す作業から始めます。
「蒸し大豆 レシピ」で検索して、レシピを見つけてみましょう。
圧力鍋を持っていると、時間が短縮できそうですね。
↓↓大豆に含まれる栄養素一覧↓↓(マルヤナギHPより)
一粒一粒に、こんなにたくさんの栄養を含んでいます。
せっせと食べて、元気に!そしてきれいに!なりましょう〜♪