10月はハロウィン・・・となればカボチャですね!
10月になりました。
街にはハロウィングッズがたくさん並んでいますね。
ハロウィンは「秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事」でしたが、
最近では、カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、
子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりするイベントになってますね。
そのカボチャを使った料理をご紹介します。
ほとんどが皆さんご存知のお料理ばかりですが、 カボチャのアイスは初挑戦でした!
そして「アマニ油」を最後にご紹介しています。
「オイルを食べよう!」がキャッチコピー。
さてさて、どんな効果があるのでしょうか〜!?
まずは、お料理のご紹介からです。
●カボチャのサラダ
ポテト+カボチャサラダって感じです。
さらに水菜でシャキシャキ感をプラスしました。
<材料>
・ジャガイモ 1個半
・カボチャ 1/8個
・キュウリ 1/2本
・タマネギ 1/4個
・ベーコンorウインナー 適量
・水菜 適量(お好みで)
・塩・胡椒 適量
・酢・オリーブオイル・マヨネーズ 適量
<作り方>
1. ジャガイモ、カボチャは一口大に切り、電子レンジにかけてやわらかくする。
2. キュウリは千切り、タマネギは薄切りにし、少量の塩で軽く揉んでおく。
3. ベーコン(ウィンナー)は、軽く茹でる。
4. 1〜3の材料をボウルに入れて、酢とオリーブオイル(各大さじ1弱程度)、塩・胡椒で和える。
5. 4のあら熱が取れたら、水菜も加えて好みの量のマヨネーズで混ぜる。
残ったら、(翌日に)オープンサンドにしてみるのはいかがでしょう。
マヨネーズをトッピングして、オーブントースターであたためていただきます!
●ミネストローネ
こちらも、いつものミネストローネにカボチャをプラスしただけです。
濃度をつけて仕上げ、パンとチーズのトッピングを載せてみました。
<材料>
・ジャガイモ 1個
・カボチャ 1/8個
・人参 1/2本
・タマネギ 1/2個
・ベーコン 2枚
・トマト(缶詰) 1/2缶
・コンソメ 1個
・塩・胡椒 適量
・オリーブオイル 適量
・パン(食パンやフランスパン) 適量
・チーズ(シュレッドチーズなど) 適量
・パセリ 適量
<作り方>
1. ジャガイモ、カボチャ、人参、タマネギ、ベーコンは粗みじんに切る。
2. 鍋にオリーブオイルを入れて熱し1を炒め、全体に火が通ったらトマトを加えてさらに炒める。
3. 水(1カップくらい)とコンソメを加えて、煮立ったら灰汁を取り除き、弱火にして10分ほど煮る。
⇒
4. 材料がやわらかくなったら、塩・胡椒で味を整える。
※トッピングの準備
5. 食パンの場合は1/4の大きさにカットし、その上にチーズを載せて、オーブントースターで焼く。
6. 器に4を盛りつけ、5とパセリをトッピングする(お好みで)。
※サクサクした食感のパンもおいしいですが、スープをしみ込ませていただくのもおすすめです!
●カボチャとリンゴのアイス
冷凍したカボチャとリンゴを、フードプロセッサーを利用してアイスクリームに仕上げます!
リンゴをプラスする事で、爽やかな風味がプラスされます。
<材料>
・カボチャ 250g
・リンゴ 150g(1個)
・レモン汁 1/2個
・砂糖 50g
・生クリーム 100cc
<作り方>
1. カボチャは皮を剥き、1cm角くらいに切り、電子レンジにかけて柔らかくしておく。
2. リンゴは皮を剥き、芯を取ってから八等分にして、薄めのいちょう切りにしておく。
3. 1と2をビニール袋に入れて、なるべく重ならないように平たくして冷凍する。
4. 作り始める少し前に冷蔵庫から出しておく(カチカチだとフードプロセッサーで砕きにくい)。
5. リンゴとカボチャをフードプロセッサーに入れて、細かくなるまで回す。
6. 5mm角くらいになってきたら、一旦ふたを開けてレモン汁、砂糖を加えてさらに回す。
7. 砂糖と材料が均等に混ざったら、生クリームを加える。
8. 回転している様子を見て、全体が良く混ざり滑らかになってくれば出来上がり!
※5番からの様子は、動画でご覧下さいませ。
※カボチャは冷凍するととても堅くなるので、1センチ以上にならない方がいいです。
※季節の果物で美味しく作れます。バナナ、柿、イチゴなどがおすすめです。
※材料が冷凍してあれば、作ってすぐに食べられます!
●カボチャのプリン
これは、以前紹介したレシピがありました(2007年)ので、そちらを参考にしてください。
私はいまでのこのレシピで作っています。⇒こちらからどうぞ。
●アマニ油
アマニ油ってご存知ですか?
アマニは亜麻という植物の種子(仁)で、オメガ3脂肪酸のひとつであるα-リノレン酸が豊富に含まれています。
このオメガ3は、高血圧や高血糖を抑える効果があり、肌荒れやアトピーにも効果的と言われています。
アトピーに悩む方の中には、患部に直接塗る方もいらっしゃるとか。
この油は加熱すると効果が抜けてしまうため、「そのまま使う」事が大事。
1日小さじ1杯の摂取が効果的との事です。嫌な匂いや味はしませんので、色々なお料理にかけて摂取しましょう!
もちろん私も、今日のお料理やアイスにもかけていただいております。
寒くなってきましたね。
美味しいものを食べて、風など引かないようにしてください♪