ピーナッツバターをホームメイド♪
今月はピーナッツバターの作り方&活用レシピをご紹介します。
ピーナッツはその50%が脂肪なので、「太る!」というイメージが強いのですが、この脂肪はオレイン酸で悪玉コレステロール値を低下させる働きがあります。さらに多く含まれるビタミンEには抗酸化作用があり、老化防止にも役立ちますよ。適度に摂取することで、免疫力を高めることにもつながりますね。
※作業工程の説明画像以外は、クリックすると大きな画像でご覧いただけます。
●ピーナッツバター
手作りをすることで、とても香りのいいピーナッツバターが出来上がりますよ!
■一番シンプルな楽しみ方は、トーストしたパンに塗っていただきます!
パンの温かみで少し柔らかくなり、口溶けがさらに良くなりまよ(^ ^)
<材料>
・落花生(ピーナッツ) 200g
・砂糖 60g
・バター 60g
<作り方>
- 落花生は160度のオーブンで25分くらい焼成する。
※時間は様子を見ながら調整してください。香りが出てきて、カリッとする食感が目安です。ライパンで炒ってもOKです。
※今回は薄皮をむきましたが、ついたままでも構いません。 - 1.をフードプロセッサーに入れて、ねっとりとなる位まで回す。
- 2.に砂糖とバターを加えて、なめらかになるまでさらに回す。
■お菓子に活用してみました。
●スノーボール風クッキー
アーモンドプードルとバターを使ってサクサクに焼き上げるスノーボール。
そのかわりに、ピーナッツバターを使ってみました。ちょっと硬いですが、風味のいいクッキーに仕上がりました。
雪をかぶった感じに見えてかわいいので、クリスマスのプレゼントにも使えそうですね。
<材料>24個くらい
・ピーナッツバター 大さじ3
・はちみつ 大さじ2
・牛乳(生クリーム) 大さじ1~2
・小麦粉 100g
・塩 一つまみ
・パウダーシュガー 適量
<作り方>
※ピーナッツバターが硬い時は、レンジで少し温めておきます。
- ボウルにピーナッツバターとハチミツ、牛乳を入れて軽くませ、そこに振るった小麦粉と塩を入れる。
- ゴムベラである程度混ぜたら、そのあとは手を使ってひとまとまりにする。
- 天板にクッキングシートを敷いて、その上に2の生地をちぎるようにしながら乗せていく。ほぼ均等な大きさに分割できたら、端から丸めていく(2.5センチ位の大きさ)。
- 170に熱したオーブンで、13分くらい焼成する。
- 焼成後、粗熱が取れたらパウダーシュガーをまぶす。
●ピーナッツバターのカップケーキ
ピーナッツバターが入っているからかしら〜?ふわふわした食感に仕上がります。
程よいピーナッツの香りがコーヒーや紅茶にも合いますよ。
<材料>カップ4個分
・卵 1個
・砂糖 大さじ2
・ピーナッツバター 50g
・オリーブオイル 大さじ2
・牛乳 大さじ1
・小麦粉 50g
・ベーキングパウダー 小さじ1
<作り方>
- ボウルに卵を割りいれて砂糖を加え、ホイッパーで全体が白っぽくなるまで混ぜる。この時に、卵が冷たいと混ざりにくいので、お湯を入れたボウルを下に重ねると作業がしやすいです。
- ピーナッツバター、オリーブオイル、牛乳を加えてなめらかになるまで混ぜる。
- 小麦粉とベーキングパウダーを合わせてふるい2.に加え、ゴムベラでなめらかになるまで混ぜる。
※生地が折りたたまれるように垂れる状態がベスト。硬い時は牛乳を足してください。 - バターを塗った型の7分目くらいまで生地を流し入れる。
- 170度に余熱をしたオーブンで20分ほど焼成する。
※今回使った型は、直径7センチ、高さ3.5センチくらいです。
紙のカップでもOK。
■ここからはお料理での活用です。
●ピーナッツバターのバンバンジー風ソース
これはおなじみのスキッピーを使ってみました。
ピーナッツのコクとつぶつぶ感が、鶏の酒蒸しにマッチしました^ ^
<材料>約2人分
・鶏胸肉 1/2枚
・酒、塩、胡椒 適量
・きゅうり 1本
・トマト 1/2個
ソース
・ピーナッツバター 大さじ1
・だし醤油 大さじ2
・マヨネーズ 大さじ1
・胡椒 適量
<作り方>
- 鶏胸肉は酒蒸しにする。
- きゅうりは細切り、トマトは薄くカットする。
- ソースの材料を合わせる。
※ピーナッツバターが硬い時は、少しレンジで温める。 - 器にきゅうり、トマト、鶏の酒蒸しを盛り付けて、合わせたソースをかける。
●春菊の和え物
胡麻和えとは違った風味を楽しみたいときにどうぞ!
ほうれん草、小松菜、チンゲン菜でも同じように楽しめますね。
<材料>
・春菊 1束
ソース
・ピーナッツバター 大さじ1.5
・醤油 小さじ1
・ごま油 大さじ1
・胡椒 適量
<作り方>
- 春菊は色よく茹でて水気を切り、食べやすい大きさにカットする。
- ソースの材料を合わせて、春菊に和える。
■この他にも、隠し味として利用することもできます。
●カレー
大豆カレーにピーナッツバターを大さじ2杯程度(お好みで)加える
以前ご紹介したレシピに、ピーナッツバター大さじ2をプラスしました。
大きな変化はありませんが、コクがプラスされました。
●野菜炒め
冷蔵庫にある野菜を炒めて、しんなりとしてきたら適量のピーナッツバターと醤油で味付けをする。
言われなければわからないかもしれませんが、「いつもと違う!」仕上がりです。
—————-^^
以前は、スキッピーのピーナッツバターが好きでよく買っていたのですが、だんだんと(歳とともに)重たく感じるようになって、最近ではあまり使わなくなってしまいました。
手作りが出来ることを知り、作ってみたら(市販のものよりも)ソフトな感じに仕上がりました。お料理に使えば、いつもと違った味わいを楽しむことが出来て大満足しております。
人気料理家の平野レミさんのサイトでは、ピーナッツバターを使った担々麺を紹介していました。寒くなってきたこの季節にピッタリですね⇨レシピはこちらから!
今年最後の投稿となりました。
ご覧下さった皆様、本当にありがとうございました!
来年もよろしくお願いいたします。
See you next year !