酒粕は優れもの!
2016年は酒粕のレシピでスタートします!
酒粕には三大栄養素(たんぱく質や炭水化物、脂質)だけでなく、ビタミンB群や食物繊維も多く含まれています。また、アミノ酸や酵母なども含まれているので、現代人に不足しがちな栄養素をバランス良く補ってくれる食材なんです。
酒粕というと甘酒や粕汁を連想しますが、いろいろな料理はもちろんの事、スイーツにも利用することができるんですよ。美味しく、そしてバランスのとれたお料理で酒粕を楽しみましょう!
※酒粕はアルコールを含んでいますので、アルコールに弱い方はご注意下さい。
今回使用したものは、お伊勢さん参りをした時におはらい町で購入したものと、近所のスーパーで購入したもので、どちらも柔らかいタイプでした。硬めのものは、レンジで温めて柔らかくしてからご使用くださいませ(レンジで20秒くらい)。
●酒粕プリン
酒粕でプリンができちゃうなんて、ちょっと驚きですね。
<材料>ココット型5~6個分
・酒粕 100g
・卵 2個
・牛乳 300g
・砂糖 50g
黒蜜
・黒砂糖 1/2カップ(60gくらい)
・水 1/4カップ
<作り方>
- 牛乳と酒粕をミキサーに入れて滑らかする。
- 鍋に1.と砂糖を入れ、弱火で混ぜながら酒粕と砂糖を溶かし、火からおろして粗熱をとっておく。
- 卵はボウルに割り入れてほぐしておきます。
- 2.を少しずつ入れ加えながら混ぜ合わせ、こし器で濾す。
- 4.をお好みの器(ココット型など)の8分目くらいまで注ぐ。
- アルミホイルでふたをして、湯気のたった蒸し器に入れて弱火で10分くらい蒸す。
※オーブンレンジにスチーム機能があれば、20分くらいで蒸しあがります。
※器を揺すってみて、中心が揺れるくらいでOKです(この後冷やすので)。
<黒蜜>
- 黒砂糖と水を小鍋に入れて中火にかける。
- 砂糖が溶けたら弱火にし、浮いてきたアクを取りながら弱火で7~8分煮詰める。
少し濃度がつけば出来あがり。
酒粕のプリンは黒蜜との相性がピッタリ。
簡単にできるので、是非作ってみてくださいね!
レアタイプ(ゼラチンで冷やし固めます)
<材料>小さめのグラス7~8個分くらい
・酒粕 100g
・水 100g
・砂糖 40g
・牛乳 200g
・生クリーム 60g
・ゼラチン 5g
<作り方>
- 水と酒粕をミキサーにかけて滑らかにする。
- 1.を鍋に移して砂糖と牛乳を加え、ゴムベラで混ぜながら沸騰直前まで温める。
- 火を止めてゼラチンを加えてよく混ぜ、こし器で濾す。
- 生クリームを加えたら、ボウルの底を水(氷水)にあてて少しとろみがつくまで冷ます。
- 器に入れて、数時間冷蔵庫で冷やし固める。
※ゼラチンの量が少なめなので、型から出さずにスプーンですくっていただきます。
※一口だけ食べたいときには、おちょこサイズがおすすめですよ!
たくさん作れますしね♪
※酒粕プリンをスプーンでほぐし、ホイップクリームをのせて黒蜜をかけてみました。
酒粕プリンパフェといった感じでしょうか(^ ^)
●酒粕スティッククッキー
まるでチーズスティックのような味わいになります。
止まらなくなるので、注意してくださいね!
<材料>20~25本
・薄力粉 200g
・ベーキングパウダー 3g
・酒粕 50g
・砂糖 20g
・塩 3g
・牛乳 80g
・すりごま 20g
・サラダ油 30g
<作り方>
- 材料をすべてビニール袋に入れて混ぜる(こねる)。
※25センチ×30センチのビニール袋を使用しました。
※酒粕が硬い時は、レンジで20秒くらい温めて柔らかくする。
- 生地がひとまとまりになったら、ビニール袋の上から綿棒で5mm厚さに伸ばす。
- 端(2箇所)をハサミでカットしてビニール袋を開き、スティック状にカットする。
- 天板にクッキングシートを敷き、カットした生地を間隔をあけて並べ、170度のオーブンで10分焼成、150度に下げて17~18分くらい焼成する。カリッと焼き上がれば出来上がり!
※時々様子をみて、焦げないように気をつけます。
プレゼントにしても、きっと喜ばれますよ♪
●酒粕の豚汁
寒~い時には温まる一品ですね!
冷蔵庫にある野菜をたくさん入れれば、栄養バランスも満点です(^○^)
<材料>
・豚バラ薄切り 100~150g
・大根 8センチくらい(150~200gくらい)
・人参 1/2本くらい
・ごぼう 1/2本くらい
・こんにゃく 1/2枚
・里芋 3個くらい
・きのこ類 1パック
・味噌 50gくらい
・酒粕 100gくらい
・水 1000ccくらい
・だしの素 適量
・青ネギ・三つ葉など 適量(飾り用)
<作り方>
- 材料はすべて一口大にカット(形はお好みで)しておく。
※こんにゃくは、カットした後に下茹でしてアクを抜く。
※ごぼうはカットした後に(酢)水にさらす。 - 鍋に水とだしの素を入れ、大根、人参、ごぼう、こんにゃく、里芋を加えて火にかける。煮立ってきたら豚ばら肉を入れます。
※水が少ない時は、材料がひたひたに浸かる程度まで足してください。 - 途中アクを取りながら、材料が柔らかくなるまで煮る(中火の弱火くらい)。
- 材料に火が通ったらきのこ類を加え、しばらく煮たら酒粕を加える。
※この時に、出汁を一部ボウルに取り出し酒粕を加え、滑らかになるまで混ぜてから鍋に戻すとダマが残りにくいです。
- 5分ほど煮たら味噌を溶き入れて味見をし、一煮立ちしたら火を止める。
- 器に盛って、三つ葉をちらします。
●鶏肉の酒粕味噌漬け
鶏肉を酒粕味噌に漬けることで、柔らかい食感になり、風味もグンと良くなりますよ。
魚の切り身でもお試しくださいませ。
<材料>
・鶏肉(もも肉or胸肉) 1枚(大きめ)
・酒粕 大さじ2
・味噌 大さじ2
・みりん 大さじ1
・醤油 小さじ1
<作り方>
- 鶏肉はキッチンペーパーで水分を拭き取り、切り込みを入れて厚みを均等にする。
- ビニール袋に酒粕、味噌、みりん、醤油を入れて良く揉んで酒粕味噌床を作る。
※酒粕が硬いときは、レンジで20秒くらい温める。 - 1.に鶏肉を入れて全体になじませる。冷蔵庫で1日位おく。
- フライパンを熱して油をしき、ビニール袋から取り出した鶏肉を(酒粕味噌がついたまま)皮面から焼く(味噌が焦げやすいので要注意)。きれいな焼き色がついたら裏返し、蓋をしてしばらく蒸し焼きにする。竹串を刺してみて、透明な肉汁が出てくれば焼き上がり。
- 肉を取り出し、しばらく置いて粗熱が取れてから切り分ける。
※オーブンを使用するときは、210度で15分くらい焼いて竹串を刺してみる。透明な肉汁が出ればOK。しばらくオーブン内に放置して冷ましてから切り分ける。
●酒粕味噌のグラタン風
酒粕&味噌と牛乳をあわせて、ホワイトソース風に使ってみました。
今が旬の牡蠣との相性は抜群でした。
※材料はお好きなものをお使いくださいね。
<材料>グラタン皿(長辺が)20センチくらいの楕円形を使用
・玉ねぎ 1/2個(薄くスライス)
・きのこ 1/2パック(ほぐす)
・ブロッコリー 茎の部分(薄くスライス)1本分
・牡蠣 7~8個
・マカロニ 80gくらい
・サラダ油 適量(炒め用)
※ブロッコリーの茎は残っていたので使いました。なくてもOKです。
・酒粕 40g
・味噌 大さじ1
・牛乳 250cc
・塩・胡椒 適量
・シュレットチーズ 適量
・パン粉 適量
・ブロッコリー 適量(小房に分けて、電子レンジで2分ほど加熱)
<作り方>
- 鍋にたっぷりの湯を沸かして塩(小さじ1程度・分量外)を入れ、マカロニを茹で始める。
- フライパンを熱してサラダ油をしき、玉ねぎ、きのこ、ブロッコリーの茎を加えて炒める。
- 野菜がしんなりとしてきたら酒粕、味噌、牛乳を入れて、弱火で全体がなめらかになるまでヘラなどを使って混ぜる。味を見て、塩・胡椒で調整する。
- マカロニが茹で上がったらザルにあけ、3.に加えて軽く混ぜて火を止める。
- 耐熱皿に移して、シュレットチーズ・パン粉をのせて、210のオーブンで13分程度焼く。表面にきれいな焼き色がつけばできあがり。
- サーブするときに、ブロッコリーを添えます(お好みで)。
●酒粕の甘酒
簡単にできて、温まる一品です♪
<材料>4人分くらい
・酒粕 100g
・水 400cc
・砂糖 大さじ3〜4(お好みの甘さで)
・生姜汁 適量(小さじ1弱程度)
<作り方>
- 小鍋に酒粕と水200ccを入れて、10分ほど放置する。
※板状の酒粕の場合は、ちぎってから入れる。 - 酒粕が少し柔らかくなってきたら弱火にかけ、静かにかき混ぜながら酒粕を溶かす。
- さらに砂糖と残りの水(200cc)を足して、フツフツとなったら火を止める。生姜汁を加えてできあがり。
<一人分をレンジで作る時>
・酒粕 40g
・砂糖 大さじ1(お好みで調整)
・水 160cc
・生姜汁 少々(お好みで)
- 耐熱用のカップに酒粕と水50〜60ccをいれて、ランプをしないでレンジで30秒ほど加熱する。
- いったん取り出し、スプーンなどでかき混ぜて酒粕を溶かす。
- なめらかな状態になったら、砂糖と残りの水を加えて軽くませ合わせ、ラップなしでレンジで1分ほど加熱する。
- 全体を混ぜて、お好みで生姜汁を入れる。
—————–^^
2016年になりました。
今年はパソルームは20周年ということもあり、大きなイベントも企画中です。
皆様に感謝の気持ちをお伝えできたらな〜と思っております。
この「よっちゃんのキッチン」も、相変わらすよろしくお願いいたします!
See you next month !