パソルーム logo

スマホメニューボタン

色鮮やかな野菜「ビーツ」のご紹介です♪

色鮮やかな野菜「ビーツ」のご紹介です♪

鮮やかな赤色が印象的な野菜「ビーツ」。

ロシアのボルシチには欠かせない野菜として知られています。

見た目(形や色)は不細工ですが、出来上がったお料理は色鮮やかで一気に食卓が明るくなります!

これからが旬ですので、是非見かけたら手に取ってみてくださいませ♪

 

ビーツってどんな野菜?!

見た目はカブや大根に似ていますが、ほうれん草と同じヒユ科に属します。

砂糖の原料となる甜菜(テンサイ)と同じ仲間で、根菜としてはかなりの甘さがあります。

 

旬:6〜8月、11月〜12月頃。

 

生産地:国内では埼玉県や北海道、長野県、茨城県、熊本県など。道の駅などで販売されていることが多いです。

 

選び方:直径7〜8センチくらいで、綺麗な丸い形のものを選びます

 

保存方法・保存期間:ビニール袋に入れて、冷蔵庫の野菜室で1週間を目処に使い切る

 

ビーツに含まれる栄養

・カリウム:血圧を調節したり、細胞の代謝や神経・筋肉の働きに関わる重要な栄養素

 

・食物繊維・オリゴ糖:腸内の健康維持に役立つ

 

・ベタシアニン(鮮やかな赤色):ポリフェノールの一種で優れた抗酸化力がある

 

・ビタミンB6 :たんぱく質の代謝に欠かせないビタミンで、神経ホルモンの代謝にも必要とされている。皮膚炎を予防することから発見されたビタミンなので、健康な肌を維持するために大切な栄要素である

 

 

ビーツの下処理

鮮やかな赤色が抜けてしまわないように、皮付きのまま茹でます。

少量のレモンや酢を入れて茹でると、より色鮮やかに仕上がります。

 

  1. ビーツは洗って、泥や汚れなどを落としておく。
    *茎や根などが付いているときは、短くカットします。
  2. 鍋にビーツが被るくらいの量の湯を沸騰させ、1のビーツと適量の酢を入れて弱火で柔らかくなるまで茹でる。
    *竹串がス〜っと通るまで(普通の鍋:30分くらい、圧力鍋:沸騰後5分くらい)

  3. 茹であがったら、食べやすい大きさにカットする。
    *まな板に色がつくので、牛乳パックなどを利用するのがおすすめです。

 

 

ビーツのレシピ
 

●ビーツのピクルス

茹でたビーツをすぐに使わない時や、しばらく保存したい時にはぴくするにするのがおすすめです♪

<材料>

  • ビーツ  下処理したもの2〜3個分
  • 酢  1/2カップ
  • 水  1/2カップ
  • 塩  小さじ1
  • 蜂蜜  大さじ2
  • ローリエ  1枚
  • 鷹の爪  1本
  • 黒胡椒  5〜6粒

<作り方>

  1. 小鍋に酢〜黒胡椒の材料を入れて軽く沸騰したら火を止める。→粗熱が取れるまで冷ます
  2. 下処理してスライスしたビーツを清潔なガラス瓶に詰め、1のピクルス液を注ぎ入れる。
  3. 半日以上漬け込めば食べられます(保存期間は、焼く2週間)。

*たくさん買った時には、まとめて茹でてからピクルスにしておくと便利です!

 

●ビーツのヨーグルトサラダ

ピンク色の可愛いサラダ。
茹でたビーツをヨーグルトと和えるだけで簡単にできちゃいます!
まずはこれを作ってみてくださいませ。おすすめですよ〜♪

<材料>

  • ビーツ  下処理したもの1個分(80gくらい)
  • ヨーグルト  大さじ2
  • オリーブオイル  小さじ1
  • 塩・胡椒  少々

<作り方>

    1. 下茹でしたビーツは、5ミリ角くらいにカットする
    2. ヨーグルト、オリーブオイル、塩・胡椒を混ぜ合わせる。
    3. ビーツとヨーグルトソースを和えれば出来上がり!

ビーツが体にいのはわかっているけど、料理方法がわからない・・・^^;
と言う方におすすめの料理です〜♪
とてもユニーク(個性的な)味わいが楽しめます!

 

 

●ビーツのポタージュ

ピンク色がなんとも言えずにキュート╰(*´︶`*)╯♡
美味しさだって大満足です♪

<材料>

  • ビーツ  100gくらい(下処理したもの)
  • バター  大さじ1
  • 玉ねぎ  1/2個(薄くスライス)
  • セロリ  1本(薄くスライス)
  • にんじん  1/3本くらい
  • コンソメ  1個
  • 牛乳  300cc
  • 塩・胡椒  適量
  • 生クリーム  適量(お好みで)

<作り方>

  1. 鍋にバターを入れて火にかけ、玉ねぎ・セロリ・にんじん・ビーツを入れてしんなりするまで炒める。
  2. 1にひたひたの水とコンソメを入れて、材料が柔らかくなるまで煮る。
  3. 2をミキサーにかけて滑らかにする(この時に回りにくいようだったら、分量の牛乳の一部を加える)。

  4. 鍋に戻して牛乳を加えて温める。塩・胡椒で味を整えたら出来上がり。

野菜は冷蔵庫にあるものでOKです。
ビーツが加われば、はっとするほど鮮やかなポタージュが完成します♪

 

 

●簡単ボルシチ

ビーツの鮮やかな色と独特の風味が魅力的。
サワークリームとの相性がバッチリです♪

<材料>(4人分)

  • 牛肉  300gくらい
  • ビーツ  100gくらい(下処理していちょう切り)
  • 玉ねぎ  1/2個(薄切り)
  • にんじん  1/2本(薄めのいちょう切り)
  • ジャガイモ  2個(一口大にカット)
  • キャベツ  300g(小さめ1/2個くらい)
  • 水  200cc
  • トマト缶  1缶
  • コンソメ  1個
  • 塩  小さじ1/2
  • サラダ油  適量
  • バター  大さじ1
  • サワークリーム  適量

<下処理>

牛肉は細切れでも固まりでもOK。一口大にカットして塩・胡椒を少々(それぞれ分量外)まぶしておく。

<作り方>

    1. 中火熱した鍋にサラダ油を敷いて、牛肉を入れて表面の色が変わるまで炒め、一旦取り出す。

    2. 肉を取り出した鍋にバターを入れて、玉ねぎ・にんじんを入れて炒める。しんなりしてきたらジャガイモ・ビーツを加えてさらに炒める。
    3. 水・トマト缶・コンソメ・塩も加えて一煮立ちしたらキャベツを加え、蓋をして5分ほど煮る。キャベツがしんなりしたところで、取り出しておいた牛肉を加えて全体を混ぜ合わせ、蓋をして弱火で20分くらい煮る。
    4.  全ての材料が柔らかくなったら出来上がり。器に持って、サワークリームをトッピングします。

    ビーツといえば代表的な料理はボルシチ。
    ビーツとキャベツの相性が抜群ですので、キャベツの美味しいこの時期に是非作っていただきたいなぁ〜と思います♪

     

    あとがき

    今回は、私が好きな食材の一つでもありますビーツのレシピをご紹介させていただきました。

    先日、道の駅で偶然見かけ、久しぶりに購入したらやっぱり美味しい!!

    ポケマル(農家・漁師さんが旬の食材を出品・販売するオンラインマルシェ)でB級品を取り寄せました。圧力鍋を使って茹でたものをピクルスにして冷蔵庫で保存(2週間程度)しておけば、食べたい時にさっと使うことができます。

    茹で上がった直後の色はちょっとダークですが、他の食材や調味料と和えたり加熱したりすると、あっという間に鮮やかな色に変身します。しばらくはおうち時間も長くなりそうなので、気分がぱぁ〜っと明るくなるお料理を楽しんでくださいませ。

     

    今回も最後までご覧いただきましてありがとうございました!

    See You~~~!

    よっちゃん。こと よこやま でした(*^▽^*)

2時間無料体験講座