« グラタン | メイン | 米粉を使ってみよう! その1 »

中華粥を作ろう

2011年! 今年もよろしくお願いします。
寒さも本格的になってきましたね。今回は「中華粥」のご紹介です。
Chinese%20rice%20porridge5.jpg
香港で食べた中華粥に感動して、家でもあの味を再現しようと思いチャレンジしてみましたが・・・
なかなか、思うようにはいかないものですね (^_^;)
でも、体はとっても温まりますので、是非チャレンジしてくださいませ。

<材料>(約4人分)

・米1カップ
・水10カップ
・干し貝柱5〜6個
・干しエビ適量
・塩適量
【トッピング】
・ショウガ適量(みじん切り)
・油揚げ1/2枚
・ザーサイ適量(みじん切り)

*下準備
 干貝柱は6時間位、干しエビは30分位、水で戻します(戻し汁は捨てずにとっておく)。
Chinese%20rice%20porridge1.jpg
 お米は洗って水を切っておきます。
 油揚げは短冊に切り、フライパンでカリカリに焼き、少量のお醤油をかけておきます。
Chinese%20rice%20porridge2.jpg


<作り方>
1.大き目の鍋に10カップのお湯を沸かします。

2.沸騰しているところへお米・干し貝柱・干しシイタケ・戻し汁を加えます。

3.再沸騰したら中火にして約40〜60分煮ます。
Chinese%20rice%20porridge3.jpg
  蓋はしません。
  この間、なべ底に米がくっつかないように、木じゃくし等でかき混ぜてください。
  水分が少なくなってきたら、水を足してください。

4.米粒が小さくつぶれ、全体にとろみがついてきたら塩で味をつけて火を止めます。
Chinese%20rice%20porridge4.jpg
  塩の量は、味を見ながら加減してください。

5.器に盛り、トッピングを飾って完成です。

【日本のお粥と中華粥の違い】
・日本のお粥は水で炊きますが、中華粥は干し貝柱や鶏などのスープの旨みで炊きます。
・日本のお粥は炊いているときは蓋をするので、お米の原形がそのまま残りますが、
 中華粥は蓋をせずにかき混ぜながら炊くので、半分形が無くなる程度まで煮込みます。

今回は干し貝柱と干しエビを使いましたが、干しシイタケや鶏肉などお好みのものでOKです。
少し前に流行った「食べるラー油」をトッピングにしてもおいしいそうですね。
邪道かもしれませんが、おもちを一口大に切って入れるとボリュームが出ます。
Chinese%20rice%20porridge6.jpg
煮る時間をさらに長くすると、ドロドロとした感じに仕上がります。お好きな方は、お試しくださいませ!

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.pasoroom.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/144

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)